クアッドコア採用のオーディオプロセッサ、処理性能は600MIPS:Wolfson WM5110
ウォルフソン・マイクロエレクトロニクスの「WM5110」は、業界で初めてクアッドコアを採用したオーディオプロセッサである。モバイル機器を対象に、多様なオーディオ処理機能を提供する。
ウォルフソン・マイクロエレクトロニクス(Wolfson Microelectronics)は2012年5月、クアッドコアを採用したオーディオ処理用プロセッサ「WM5110」を発表した。処理性能は600MIPSと高く、これは同社の前世代品に比べて10倍の性能に相当する。「クアッドコアのオーディオプロセッサは業界初。現在市場において最もパワフルかつ効率性の高いオーディオプロセッサだ」(同社)と主張する。スマートフォンやタブレットPC、携帯型オーディオプレーヤーなどを対象に、既に数量限定でサンプル出荷を開始している。
WM5110には、クアッドコアプロセッサの他、プログラマブルなオーディオフィルタや、6系統のA-Dコンバータ、8系統のD-Aコンバータ、2W出力のD級アンプに向けたドライバ回路、PDM(Pulse Density Modulation)出力回路、LDOレギュレータといった豊富な機能を搭載した。
多様な雑音抑制機能を用意したことも特徴で、具体的には「アンビエントノイズキャンセレーション(ANC)」や「アコースティックエコーキャンセレーション(AEC)」、「トランスミットパス(Tx)/レシーブパス(Rx)のノイズリダクション」などを搭載した。これらの機能を組み合わせることで、周辺雑音を最大90%削減できるという。
SN比はA-Dコンバータ部が100dB、D-Aコンバータ部が110dB、ヘッドフォン使用時の標準的な消費電力は3mWである。
関連キーワード
オーディオ | マルチコア | クアッドコア | DAC(D/A Converter) | A-Dコンバータ | D-Aコンバータ(IC) | ポータブルメディアプレーヤー | ヘッドフォン
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- デジタルオーディオが抱える潜在的課題に迫る:オーディオ品質とクロックジッター
昨今のデジタルオーディオシステムでは、アナログ時代には存在しなかった問題が顕在化してきている。本稿では、まず、その問題の原因であるクロックジッターについて説明する。その上で、各種実験結果を基に、クロックジッターがオーディオ信号に与える影響を具体的に示す。さらに、デジタルオーディオシステムにおけるジッター対策の手法についても触れる。 - 課題は山積み、出口は見えず:どうする?SoCのオーディオ品質
マルチメディア機器の映像品質が向上するに連れ、オーディオ品質に対する要求もより高まってきた。もともと、大規模なシステムLSIにオーディオ機能を統合するのは音質その他の理由から困難だったが、従来の評価/テストでは検出できない新たな問題も顕在化してきている。開発者の前に立ちふさがる課題とは何なのか。 - デジタルオーディオで押さえるべき基本 〜その特徴を再確認しよう
Appleの「iPod」シリーズなどの携帯型オーディオプレーヤーやCDプレーヤー、DVD/ Blu-rayプレーヤーなど、われわれの身の回りにはデジタルオーディオが溢れているが、正確かつ本質的にデジタルオーディオについて解説されているケースは少ない。本連載では、デジタルオーディオ特有の理論や基幹技術、応用技術、さらには実装技術などを詳しく解説する予定である。