ニュース
0402サイズの積層セラミックコンデンサ、容量は最大22pF:村田製作所 GJM02シリーズ
村田製作所の「GJM02シリーズ」に、容量が22pFの品種が登場した。これで同シリーズは、0.2pFから22pFまで、幅広い容量の品種がそろったことになる。
村田製作所は2012年6月、同社の0402サイズ(0.4×0.2mm)のHiQタイプ積層セラミックコンデンサ「GJM02シリーズ」に、容量が11〜22pFの製品ラインアップを追加したと発表した。HiQタイプとは、同社の積層セラミックコンデンサ「GRMシリーズ」に比べて、VHF、UHF、マイクロ波の周波数帯で高いQ値を持っている製品である。0402サイズで22pFの容量を実現したのは「世界初」(同社)としている。パワーアンプなど、モバイル機器向けの高周波モジュールの用途に向ける。2012年5月より、既に量産を開始している。
村田製作所は2011年9月、0402サイズのHiQタイプ積層セラミックコンデンサを商品化した。その際は、容量が0.2〜10pFの製品をそろえていたが、今回はこれらに加えて11〜22pFの品種を用意したという。
定格電圧は16Vdc。使用温度範囲は−55〜125℃である。
また、GJM02シリーズでは、包装形態に、従来のような紙テープではなく、「W4P1」というプラスチックテーピングを使用している。テープ幅は4mm、部品ピッチは1mm。W4P1を用いることで、ESD(静電気放電)による不具合を削減したり、紙粉が飛び散って実装工程を汚染するのを防いだりできるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 抵抗/コンデンサ/コイルの基本を学ぶ:部品の誤差は何に効くのか?
本稿では、抵抗、コンデンサ、コイルそれぞれの基本特性について解説するとともに、実際のアプリケーションにおける部品選択のポイントを4回にわたって紹介する。その1回目となる今回は、抵抗、コンデンサ、コイルの誤差が回路へ及ぼす影響について検討する。 - よく分かる! コンデンサの仕組みと働き:積層セラミックチップコンデンサはこうして作られる
電子機器に使用されるコンデンサのグローバル販売数量は年間約7000億個に及び、その約80%は積層セラミックチップコンデンサが占めています。携帯電話に代表される電子機器の小型・軽量化を陰から推進してきたのも、積層セラミックチップコンデンサです。そこで今回は、一般にはあまり知られていない積層セラミックチップコンデンサの要素技術や製造技術を紹介します。