HDMI2.0、6Gbps対応のテストモジュール:ローデ・シュワルツ R&S VT-B2362/VT-B2380
ローデ・シュワルツ・ジャパンは、ビデオ・テスタR&S VTシリーズのオプションとして、HDMI RX/TX CTS用モジュール「R&S VT-B2362」とHDMI/MHL TDAモジュール「R&S VT-B2380」を発売した。
ローデ・シュワルツ・ジャパンは2015年1月、ビデオ・テスタR&S VTシリーズのオプションとして、HDMI RX/TX CTS用モジュール「R&S VT-B2362」とHDMI/MHL TDAモジュール「R&S VT-B2380」の販売を開始した。
R&S VT-B2362は、HDMI2.0規格に準拠し、1台で6Gビット/秒のスピードに対応した試験信号の生成と解析ができる。また、同モジュールの発売と同時に、HDMI2.0規格のロゴ認証試験で新たに定義されたHF1-10などのソース試験項目に加え、HF2-5とそれ以降のシンク試験項目も追加した。
HDMI規格準拠のTMDS信号測定
R&S VT-B2380は、対象信号の周波数の2倍以下のスピードでサンプルするサブ・サンプリング・ベースのTDA(タイム・ドメイン解析)オプション。同社の高周波ケーブルとHDMIテストアダプタを使用し、測定対象の機器と同モジュールを接続するだけで測定できる。セットアップ後は、測定器が自動的に測定対象信号を選択し、アイ・ダイアグラム解析など、HDMI規格に準拠した形でTMDS信号測定をするため、試験セットアップの手間を軽減できる。
価格(税別)は、R&S VT-B2362が101万8000円、R&S VT-B2380が264万2000円。これら2つのオプションにより、複数の測定器を用意することなく、プロトコル層とHDMIインタフェースの物理層のテストを包括的かつ高速に実施できるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- HDMI 2.0のできること
映像/音声の伝送規格として定着したHDMIの最新規格「HDMIバージョン2.0」(以下、HDMI 2.0)がこのほど策定された。ここでは、これまでのHDMI規格バージョンとHDMI 2.0ではどのような違いがあり、どんなことができるようになったのかみていく。 - HDMIの測定と評価――TMDS電気レイヤ測定
デジタル家電/AV機器用のデジタルI/Fとして登場したHDMI。今回はTMDSチャネルの電気的なパラメータ測定について紹介する。 - DisplayPort活用の肝は「ブリッジ機能」の実現
高速デジタル映像信号規格であるDisplayPortが普及しようとしている。同種の既存規格であるHDMIやDVIなどとの共存は避けられない状況だ。これらの規格を効率良く共存させる設計技術が必要となる。 - HDMIの概要とその評価法
デジタル家電/AV機器用のデジタルインタフェースとして登場したHDMIについて、計測面からその概要と評価法を紹介する。 - ビデオインターフェース最前線
地上放送などに代表されるコンテンツのデジタル化に伴い、ビデオインターフェースのデジタル化が進んでいる。このデジタルビデオインターフェースのデファクトスタンダードを狙い、HDMI、DisplayPortなどの規格が争っている。これらの規格の特徴とそれぞれが抱える課題をまとめることで、次期ビデオインターフェースでいずれの規格が主導権を握るのか占ってみたい。