最大4本の12V鉛蓄電池に対応するバッテリー・バランサ:リニアテクノロジー LTC3305
リニアテクノロジーは、シングル・デバイスのスタンドアロン・バッテリー・バランサ「LTC3305」を発売した。直列に接続された最大4本の12V鉛蓄電池のバランスを1つのICで調整し、全てのバッテリーを均等に充電できる。
リニアテクノロジーは2015年1月、12Vの鉛蓄電池に対応する、シングル・デバイスのスタンドアロン・バッテリー・バランサ「LTC3305」を発売した。通信機器のバックアップ・システム、家庭用のバッテリー駆動バックアップ・システム、電気自動車、産業用照明システムなどの用途に向ける。
1つのICで12V鉛蓄電池のバランスを調整
LTC3305は、直列に接続された最大4本の12V鉛蓄電池のバランスを1つのICで調整し、全てのバッテリーを均等に充電できる。より高電圧のバッテリーから吸収した電荷は、スタック内のバッテリーに順次接続する小容量のバッテリーを使って転送するが、転送用バッテリー内のエネルギーがスタックの総エネルギー量に加わるため、容量が増加するという。また、補助バッテリー・セルを使用すれば、スタック内の個々のバッテリー間で電荷を転送することも可能だ。
他に、外付けの高電圧NFETを順次駆動する回路、電圧モニター回路、ゲート駆動回路、フォルト検出回路も内蔵した。モード・ピンにより、タイマ・モードと連続モードの選択が可能で、タイマ・モードでは、バランス調整動作後の設定時間内は低消費電力状態になり、その後はバッテリーのバランスを定期的に再調整する。一方、連続モードでは、バッテリーのバランスが調整されて設定終了電圧になった後でも、バランス調整動作を継続できる。
LTC3305は、熱特性を改善した薄型(0.75mm)38ピンTSSOPパッケージで提供される。参考単価は、動作温度範囲−40〜125℃のEグレード/Iグレード・バージョンが1000個時6.95米ドルからとなる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- HEV/EV用電池パックを管理するBMS回路の設計ポイント
電池セルの状態を常に監視する目的は、充放電状態をチェックするだけでなく、電池セルを劣化させる恐れのある状況を防ぎ、電池パックの長期使用を実現することだ。電池管理システム(BMS)回路を設計する場合、高電圧や活線挿入への対応を考慮しなければならない。場合によっては、100個の電池セルを直列接続した状態で、電圧の測定が必要となる可能性もあるからだ。 - 電池の基本構成と充放電の原理
電池は2種類の金属と電解液から構成されます。では、この構成からどのようにして電気を発生し、電池となるのでしょうか。 - 電気自動車「ボルト」、電池管理の秘密
電気自動車の性能や信頼性を左右する要因の1つが、「電池」と「電池管理システム」だ。今回のシボレー・ボルトの解剖では、電池自体よりも、電池管理システムに焦点を当て、安全で信頼性の高い電気自動車を実現するためにどのような取り組みが必要なのかを調べた。 - トヨタが明かす、ハイブリッド車用電池の開発動向
2009年1月28〜30日の3日間、自動車関連の技術を集めた総合展示会「国際カーエレクトロニクス技術展(カーエレ JAPAN)」が開催された。本稿では、カーエレ JAPANの専門技術セミナーでトヨタ自動車 稲津 雅弘氏が語った、同社のハイブリッド車用2次電池の開発動向についてお伝えする。 - 電気自動車「シボレー・ボルト」を解剖、電力システムの秘密に迫る
General Motorsのプラグインハイブリッド車「Chevrolet Volt(シボレー・ボルト)」を3日間かけて解剖し、その特徴である電力システムを分析した。その心臓部は288セルのLG Chem製リチウムイオン二次電池パック、頭脳はインバータモジュールに収められた日立製の制御ボードである。