ニュース
動作電流半減したフラッシュメモリ内蔵マイコン:セイコーエプソン S1C17M10
セイコーエプソンは、低消費電力の16ビットフラッシュメモリ内蔵マイコン「S1C17M10」のサンプル出荷を開始した。カードリーダー型トークン向けで、従来品に比べて動作電流が50%低減し、動作速度は4倍の高速設定が可能になったという。
セイコーエプソンは2016年4月、低消費電力の16ビットフラッシュメモリ内蔵マイコン「S1C17M10」のサンプル出荷を開始した。カードリーダー型トークン向けに開発されており、従来品に比べて動作電流を50%低減し、動作速度4倍の高速設定が可能になっている。量産開始は、2016年6月を予定しているという。
最大1280ドット表示の内蔵LCDドライバー
S1C17M10は、ISO7816-3準拠のスマートカードインタフェース機能を搭載している。動作電圧は1.8〜5.5Vで、どの電圧状況でもRTCモードで0.6μA、動作電流145μA/MHzの性能を発揮できる。最大動作周波数は16.8MHzのため、電池を長寿命化し、複雑なソフト処理や通信処理の両立を可能にしている。
また、最大1280ドット表示の液晶を直接駆動できるLCDドライバーを内蔵。英数字で10桁×2行程度の情報表示に対応する。UART/SPI/I2Cのシリアル通信機能、64Kバイトのフラッシュメモリ、4KバイトのRAMを集積するほか、4、8、12、16MHzに切り替え可能な内蔵発振回路、外部の電源監視ICを必要としない電源電圧検出回路を搭載した。
パッケージは128ピンのTQFP15で、サンプル単価は570円(税別)となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 複数のモーターを1チップで制御できる32bitマイコン
ルネサス エレクトロニクスは、32ビットマイコン「RX24Tグループ」を発表した。1モーター制御用途向け「RX23T」をベースに性能を高めたことで、複数のDCモーターを1チップで制御可能という。 - コネクテッドカーの安全性に対応するマイコン
STマイクロエレクトロニクスは、コネクテッドカーの安全性に対応する車載用マイクロコントローラ「ST32G512A」「ST33G1M2A」を発表した。車載用製品規格のAEC-Q100に準拠している。 - 技術証明を取得したMCUのレファレンスモジュール
シリコン・ラボラトリーズは、32ビットワイヤレスMCU「EZR32」ファミリーのレファレンスデザインモジュール「EZR32-MX1」を発表した。無償で提供される回路図/PCB/レイアウト図/部品表などと併せることで、サブギガヘルツ帯対応の最終製品を容易に開発できるという。 - コイン電池1個で20kmのサブギガ通信が可能なMCU
日本テキサス・インスツルメンツは、1個のコイン電池で20km超の通信距離を可能にした、SimpleLink サブギガヘルツ帯ワイヤレスマイクロコントローラ「CC1310」を発表した。