ニュース
実装面積を約1/2に縮小した高周波インダクター:村田製作所 LQP01HQシリーズ
村田製作所は、0.25×0.125mmのインダクター「LQP01HQ」シリーズを発表した。0.4×0.2mmサイズの「LQP02TN」シリーズと同等のQ特性を持ちながら、実装面積を約2分の1に縮小した。
インダクタンス0.3〜2.7nHをラインアップ
村田製作所は2016年6月、0201サイズ(0.25×0.125mm)のインダクター「LQP01HQ」シリーズを発表した。主に、スマートフォンや移動体通信機器向け高周波モジュール、W-LAN、Bluetoothなどの各種無線モジュール、ウェアラブル機器向けという。
LQP01HQシリーズは、0402サイズ(0.4×0.2mm)の従来製品「LQP02TN」シリーズに比べ、実装面積を約2分の1に低減。LQP02TNシリーズより小型で、同等のQ特性を備えた。
量産開始は2016年8月からで、サンプル価格は5円。インダクタンス0.3〜2.7nHまで25種の製品をそろえ、2016年末にかけて10nHまで拡充する予定としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
1.4Ωの動的抵抗を備えたTVSダイオードアレイ
リテルヒューズは、低い動的抵抗と高いESD耐性を備えた、双方向ディスクリートTVSダイオードアレイ「SP1026」シリーズを発表した。ESD接触放電と空気放電は、いずれも±30kVとなっている。車載ECUの小型化に貢献するアルミ電解コンデンサー
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、車載ECUの電源回路に適した車載用導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサー「ZK」シリーズを製品化した。デジタルオーディオ向け「世界最小水晶発振器」
日本電波工業(NDK)は2016年6月、「2016サイズ」(2.0×1.6mm)のデジタルオーディオ向け低位相雑音水晶発振器「NZ2016SDA」を開発した。音質劣化ゼロのオーディオ線用ノイズフィルター
TDKは2016年5月11日、オーディオラインでの使用に特化したノイズ除去フィルター「MAF1608G」を発表した。オーディオラインに挿入しても、音声信号歪みをほとんど発生させず、高音質を維持できる。