ニュース
ミリ波帯用ハロゲンフリー超低伝送損失基板材料:パナソニック R-5515
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、ミリ波帯アンテナ向けに、ハロゲンフリー超低伝送損失基板材料「R-5515」を発表した。低伝送損失を0.079dB/mm(79GHz時)に抑えている。
低伝送損失を0.079dB/mmに低減
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は2018年1月、ミリ波帯アンテナ向けに、ハロゲンフリー超低伝送損失基板材料「R-5515」を発表した。同社によると、熱硬化性樹脂でミリ波帯における最高クラスの低伝送損失を達成したという。
同社独自の樹脂設計技術と低粗化銅箔接着技術を活用し、低伝送損失を同社従来品の0.081dB/mmから0.079dB/mm(79GHz時)に抑えた。これにより、ミリ波帯アンテナの高効率、低損失化に寄与する。
フッ素樹脂基板材料は熱硬化性樹脂材料のため、加工性に優れ、汎用基板用の既存設備でも容易に加工できる。また、汎用のガラスエポキシ基板材料との一括成型が可能で、アンテナ一体型モジュール基板の多層化に対応する。
R-5515の量産開始は2019年4月の予定。同社では、車載ミリ波レーダー、無線通信基地局のアンテナなどのミリ波帯アンテナ用基板や、高速伝送基板に活用できるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 低温成型と常温保存が可能なフレキシブル基板材料
パナソニックは、スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器向けに「低伝送損失 フレキシブル多層基板材料」を製品化した。低温成型と常温保存を可能にしたことで、高周波用フレキシブル多層基板の製造が容易になるという。アンテナモジュール用基板や高速ケーブルなどの用途を見込む。 - 伸縮自在で繰り返し使用できるフィルム状の材料
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズは、独自のストレッチャブル樹脂技術を採用した「ストレッチャブル樹脂フィルム」を開発した。ウェアラブルデバイスをはじめ、センサー、ディスプレイ、ロボットなど幅広い分野での展開を見込んでいるという。 - 電子回路の量産に対応するPtE向け枚葉式印刷装置
SCREENは、複雑な電子回路の一括形成を可能にする、プリンテッドエレクトロニクス(PtE)向け超精密グラビアオフセット枚葉式印刷装置「UP-5000S」を開発した。 - ミリ波市場に対応するテフロン材を採用した高周波回路基板
エルナーは、車載向けにテフロン材を採用した高周波回路基板を開発中であることを発表した。今後拡大が見込まれる「ミリ波」市場に対応するもので、2015年8月に「テフロン2層基板」と「テフロン複合基板」の試作受注を開始する。 - リフローのプロセスを理解すれば、実装不良は防げる!
チップ部品の搭載数が増えるに従って、実装不良は増加する。だがチップ部品の実装プロセスを理解すれば、多くの不良は防ぐことができる。今回はSMDのチップコンデンサやSMTリレーの実装不具合例について説明する。 - 部品が無くてもガラエポ基板が燃える
現在の電気機器では、プリント基板にFR-4などのガラスエポキシ(ガラエポ)材料が広く使われている。本来、ガラエポ基板は不燃性であり、基板が単体で燃えることは無い。しかし筆者は、部品が実装されていないにもかかわらず、ガラエポ基板が燃えるという珍しい事故に遭遇した。今回はこの事例を紹介する。