供給不足を補うDDR3 DRAMモジュール:ATP DDR3 8Gb DRAM搭載DRAMモジュール
ATP Electronicsは、大容量の「ATP DDR3 8Gb DRAM」を搭載したDRAMモジュールを発表した。DDR4プラットフォームにアップグレードできないネットワークや組み込み機器に対応し、DDR3 DRAMの供給不足を補うことができる。
ATP Electronicsは2019年3月、大容量の「ATP DDR3 8Gb DRAM」を搭載したDRAMモジュールを発表した。DRAM市場では、DDR4の採用が進み、DDR3 DRAMモジュールの製造が減少している。同モジュールは、DDR4プラットフォームにアップグレードできないネットワークや組み込み機器に対応し、DDR3 DRAMの供給不足を補うことができる。
今回発表したDRAMモジュールは、2Xnmプロセス技術を使用し、広範なテストプログラムによってテストされている。また、製造フロー内で、モジュールレベルでバーンインテスト(TDBI)を実施している。
ATP DDR3 8Gb DRAMは1CSとDDP 2CSの2種類
搭載のATP DDR3 8Gb DRAMは、1CSとDDP 2CSの2種類をそろえる。1CS搭載DRAMモジュールは、容量16Gバイトで転送速度1600MT/秒のDIMM、SO-DIMM、Mini-DIMMを用意。DDP 2CS搭載DRAMモジュールは、容量16Gバイトまたは32Gバイトで、転送速度1333MT/秒または1600MT/秒のDIMMを用意した。DDP 2CS搭載のMini-DIMMは、容量8Gバイトで転送速度1600MT/秒となっている。
ATP DDR3 8Gb DRAMは、ロウハンマー対策が施され、隣接した複数のメモリセルから電荷が漏れることで発生するビットフリップを防止する。
同モジュールの使用により、これまでのレガシーシステムを活用でき、組み込みシステムや産業用システムの寿命を延長できる。さらに同社は、次世代のプラットフォームにアップグレードできない、DDR2、DDR1、SDRAMなどのDRAMモジュールに対し、長期サポート体制を確保するとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 最新のJEDEC規格に準拠したDDR4チップセット
IDTは、3200MT/s対応デバイス用に定義された最新のJEDEC規格に準拠した、DDR4チップセットの提供を開始する。ノイズを除去する判定帰還型等化器(DFE)、専用NVDIMM通信ポート、細粒度出力信号リングバック制御などの機能を統合している。 - 産業用CFカードとPATA SSD、電源バックアップを内蔵
TDKは、産業用SSDとして、CF(Compact Flash)カードの「CFA9Dシリーズ」と、PATA(Parallel ATA)対応2.5インチSSDの「SDA9Dシリーズ」を発表した。前世代品を発表してから約7年ぶりにリニューアルした。 - NVMe規格に対応するPCIe接続SSD
ウエスタンデジタルは、NVMe規格に対応するPCIe接続SSDを発表した。PCIe Gen3 ×4 NVMeをベースとし、従来のSATA SSDの3倍以上となるシーケンシャル読み取り速度を可能にした。 - 無限の書き込み耐性を搭載したEERAMメモリ
マイクロチップ・テクノロジーは、無限の書き込み耐性を搭載したメモリソリューションを発表した。電源喪失時にも、外付けバッテリーなしで安全にデータを保持するという。 - SPI搭載の4Mビットシリアル強誘電体メモリ
サイプレスセミコンダクタは、大容量シリアル強誘電体メモリとして、4Mビットシリアル「F-RAM」ファミリを発表した。40MHzのSPIを搭載し、100兆回の読み出し/書き込みサイクルに対応する耐久性を備えた。 - SRAMとの置き換え可能、富士通セミコンの4MビットFRAM
MB85R4M2Tは、SRAM互換のパラレルインタフェースを搭載することでSRAMとの置き換えを可能とする4MビットFRAMである。2014年1月よりサンプル出荷を始める。MB85R4M2Tに置き換えることでSRAM搭載時に必要だったデータ保持用バッテリを削減することができる。