DC-DCコンバーターの安全性(2)保護手段:DC-DCコンバーター活用講座(27)(3/3 ページ)
前回に引き続き、DC-DCコンバーターの安全性に関して説明します。今回は、DC-DCコンバーターの「保護手段」を取り上げます。
サーキットブレーカー
熱磁気ミニチュアサーキットブレーカー(MCB)は、電流の遮断に独立した2つのトリガ方式を採用しています。磁気トリップは大きい短絡電流に素早く反応し(標準で約5ミリ秒)、熱トリップは継続的な過負荷に何秒かをかけて反応します。2つのトリガー手段のバランスは、設計により調整可能です。例えば、一時的な過電流にはゆっくり反応しても、短絡故障には素早く反応するMCBを選択することができます。
一般に、ヒューズはサーキットブレーカーより素早く反応することが想定されていますが、これは必ずしも正しいとは限りません。特に、入出力電流が数アンペアと大きい高出力の低電圧DC-DCコンバーターの場合、MCBによって厄介なトリッピングを気にせずに、トリップ・ポイントをヒューズの場合より定常電流のずっと近くに設定できます。MCBは、危険エネルギーとして分類される可能性のある、低振幅で長期間の過負荷状態にも反応します。
サーキットブレーカーの他の長所としては、リセット可能、トリップの視覚表示、非常に大きい定格遮断容量、物理的な内部アーク抑制(アークランナーやアークシュートなど)、ならびに複数接続(ポール)の同時切断があります。主な短所は、かなり高価で大型であることと、定格電流がヒューズより小さいことです。
(次の記事を読む)
⇒「DC-DCコンバーター活用講座」連載バックナンバーはこちら
※本連載は、RECOMが発行した「DC/DC知識の本 ユーザーのための実用的ヒント」(2014年)を転載しています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- DC-DCコンバーターの安全性(1) 感電保護
今回からDC-DCコンバーターの安全性に関して説明します。まずは、DC-DCコンバーターの1つの機能である「感電保護」を取り上げます。 - フィルターレイアウトを考える
今回は、フルフィルタリング機能を備えたDC-DCコンバーターの回路および、フィルターレイアウトについて解説します。 - DC-DCコンバーターの出力フィルタリング
今回は、DC-DCコンバーターの出力フィルタリングを解説します。 - DC-DCコンバーターのバックリップル電流対策
今回から、DC-DCコンバーターの入力および出力フィルタリングを取り上げていきます。 - 電源回路に隠れた設計不良、出力側だけじゃなく入力側にもご注意!
DC-DCコンバータの性能改善が著しい。半導体メーカーが優れた制御ICを数多く開発しているからだ。そうしたメーカーは詳しい技術資料も提供しているので、ともすれば設計者は「DC-DCは簡単だ」と錯覚してしまう。しかし、技術資料をよく理解した上で設計に取り組まなければ、思わぬ落とし穴にはまってしまう危険性がある。 - 降圧、昇圧、昇降圧コンバーターによる電力安定化
今回の記事では、降圧コンバーター、昇圧コンバーター、昇降圧(反転)コンバーターのそれぞれにおける電力安定化について解説します。