検索
2017年7月31日の記事
連載

今回は「二次物理解析」であるPVCチェッカーと断面図解析(クロスセクション)を解説していく。また、主にマイコン製品の開発現場で用いられる不良解析手法であるEBテスター、FIBも参考情報として紹介する。

菅井賢(STマイクロエレクトロニクス),EDN Japan
ニュース

SMKは、プッシュスイッチ「HCF(High Click Feeling)」シリーズを拡充し、民生用途向けの「JPM1991-0611F」「JPM1991-0411F」を追加した。1.7Nもしくは2.4Nの軽荷重により、斜め押しや端押し動作に対応できる。

EDN Japan
2017年7月28日の記事
ニュース

amsは、2.41×1.75×1.00mmの小型サイズながら、人間の目の反応に限りなく近い照度やCCT(相関色温度)測定を可能にした、XYZ三刺激True Colorセンサー「TCS3430」を発表した。

EDN Japan
2017年7月27日の記事
連載

“電子部品をより正しく使いこなす”を目標に、ヒューズを取り上げてきましたが、ヒューズ編も今回で最終回になります。最終回はまとめとして「ヒューズを使う上での注意事項」を紹介します。

加藤博二(Sifoen),EDN Japan
ニュース

アナログ・デバイセズ(ADI)は、最大60Vの電源電圧で動作する、高速ハイサイドNチャネルMOSFETドライバ「LTC7003」を発売した。内蔵のチャージポンプにより、100%のデューティサイクルを可能にした。

EDN Japan
2017年7月26日の記事
連載

今回は、高速差動伝送で使用されている代表的な物理層である「LVDS」「PECL」「CML」の特長、接続方法、用途例を紹介していきます。

河西基文(ザインエレクトロニクス),EDN Japan
ニュース

ディジ インターナショナルは、NXP Semiconductorsのアプリケーションプロセッサ「i.MX6UL」をベースとしたシングルボードコンピュータ(SBC)「ConnectCore 6UL SBC Pro」を発売する。

EDN Japan
2017年7月25日の記事
特集

USBの電力供給に関する仕様「USB Power Delivery」(USB PD)に対応した機器は今後、増加する見込みで、その利用シーンも拡大します。当然、自動車内でUSB PDを仕様するケースも生じてきます。そこで、車載システムにおけるUSB PD対応について考察していきます。

Robert Taylor(Texas Instruments),EDN
ニュース

IDTは、同社の第3世代ユニバーサル周波数変換器(UFT)の新製品として、高性能プログラマブルクロックジェネレーターおよびジッタ減衰IC「8T49N240」を発表した。200フェムト秒未満の位相ノイズを特徴としている。

EDN Japan
2017年7月24日の記事
ニュース

日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)は、最大700WのRMS電圧をサポートする、車載用Class-Dオーディオアンプのレファレンスデザイン「PMP11769」を発表した。22×20×3cmと小型で、自動車の助手席の下にも搭載できる。

EDN Japan
2017年7月21日の記事
ニュース

太陽誘電は、05025サイズ(0.5×0.25×0.25mm)で静電容量1μFを可能にした、積層セラミックコンデンサー「AMK052 BJ105MR」を発表した。0603サイズに比べ、体積を42%削減している。

EDN Japan
2017年7月20日の記事
ニュース

アバールデータは、計測装置や医療装置向けに、PCI Express3.0対応のA-D変換ボード「APX-5360G3」を発売した。2チャンネル同時の12ビット分解能と1.8Gサンプル/秒の高速サンプリングを可能にした。

EDN Japan
特集

ワイヤレス給電技術は、その用途が広がりつつある。送電デバイスと給電デバイスの距離やずれ、効率などについては、まだまだ向上する余地があるものの、多くの分野で応用を期待できそうな気配が高まりつつある。

Steve Taranovich,EDN
2017年7月19日の記事
ニュース

アンリツは、次世代の高速インタフェース向けに、シグナルクオリティーアナライザー「MP1900A」シリーズを発売した。200G/400G EthernetやPCI Express Gen4/5などの高速バスインタフェースの設計や検証を1台で実施できる。

EDN Japan
2017年7月18日の記事
ニュース

三菱電機は、独自のメニスカスレンズを内蔵した、発光波長638nmの赤色高出力半導体レーザー「ML562H84」を発表した。レーザー光の利用効率は98%以上で、コリメートレンズを外付けした従来品と同等のパルス駆動光出力2.5Wを達成している。

EDN Japan
2017年7月14日の記事
連載

15年ほど前に購入した扇風機がついに動かなくなった。そこで、回路や構造を勉強しようと分解することにした。すると思いがけず、ユニークな回路に出会うことができた。今回は、この壊れた扇風機の制御回路をじっくり考察していく。

山平豊(NSS九州),EDN Japan
ニュース

STマイクロエレクトロニクスは、次世代のBluetooth low energy(BLE)アプリケーションプロセッサ「BlueNRG-2」を発表した。低消費電力で高効率な32ビットARM Cortex-M0プロセッサに加え、複数の低消費電力モードを採用している。

EDN Japan
2017年7月13日の記事
ニュース

TDKは、パワーエレクトロニクス向けコンデンサーのラインアップに新シリーズを追加した。従来シリーズの静電容量の最大値が500μFだったのに対して、新シリーズの静電容量の最大値は600μFに増加している。

辻村祐揮,EDN Japan
ニュース

NXPセミコンダクターズは、ARM Cortex-M4ベースのマイコン「LPC546xx」ファミリーの量産を開始した。併せて、ラインアップを拡充した他、TFBGA180、TFBGA100、LQFP208、LQFP100パッケージに対応した。

EDN Japan
2017年7月12日の記事
調査リポート

EDN Japan/EE Times Japan編集部では、より良い誌面を作るための「読者アンケート」を実施しています。アンケートは5〜10分ほどで回答できる内容です。いただいたご意見はこれからのメディア運営に生かしたいと考えております!【アンケート受付は終了致しました】

EE Times Japan/EDN Japan
ニュース

アナログ・デバイセズ(ADI)は、RS485規格とRS422規格に対応するトランシーバー「LTC2862」を改良した±60V耐圧の「LTC2862A」を発売した。IECレベル4のESD規格に適合し、インタフェースピンで±40kVまで(人体モデル)保護する。

EDN Japan
2017年7月11日の記事
ニュース

日本航空電子工業は、電気自動車(EV)用急速充電規格「CHAdeMO」に対応したV2Hシステム用コネクター「KW02」シリーズを発表した。電動自動車用充放電システムガイドライン(EVPS-002)Ver.2.1に準拠している。

EDN Japan
2017年7月10日の記事
ニュース

NXPセミコンダクターズは、50VシリコンLDMOSをベースにした、915MHzアプリケーション向けパワートランジスタ「MRF13750H」を発表した。915MHz時に、67%の効率で750W出力を提供できる。

EDN Japan
2017年7月7日の記事
ハウツー

白熱灯は明るさをスムーズに調整できる。だが、LEDは何も工夫せずに調光しようとすると、ほとんど点灯していない状態からほぼフル発光へと一気に遷移してしまう。これが、白熱灯からLEDへの置き換えの問題点を浮き彫りにする。LEDに置き換えるには、どんな工夫が必要なのだろうか。

大坪正志,EDN Japan
ニュース

シリコン・ラボラトリーズは、最低80フェムト秒の低ジッタ性能を備え、任意の周波数に対応する水晶発振器「Si54x」シリーズを発表した。オプションで、シングル、デュアル、クアッドの出力周波数を切り替え可能な機能を搭載できる。

EDN Japan
2017年7月6日の記事
ニュース

日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)は、GaN(窒化ガリウム)半導体をベースとした三相インバーターのレファレンスデザイン「TIDA-00915」を発表した。GaNパワーステージ「LMG3410」を搭載し、24kHz時に99%以上の高効率動作を可能にした。

EDN Japan
2017年7月5日の記事
ニュース

日本無線は、高速無線通信規格のIEEE802.11nとIEEE802.11acに対応した無線LANアクセスポイント「JRL-820AP2」「JRL-849AP2」を発表した。2.4GHz、5.2GHz、5.3GHz、5.6GHz、4.9GHz(JRL-849AP2のみ)の周波数帯に対応している。

EDN Japan
2017年7月4日の記事
ニュース

アナログ・デバイセズ(ADI)は、最大500Wを供給できる固定比率のチャージポンプDC-DCコントローラー「LTC7820」を発売した。非絶縁型中間バスコンバーターのパワーインダクターを不要にし、回路のサイズを最大50%削減した。

EDN Japan
2017年7月3日の記事
ニュース

セイコーエプソンは、家電リモコンの液晶ディスプレイ表示向けに、16ビットフラッシュメモリ内蔵のマイコン「S1C17M33」を開発、量産出荷を開始した。端子の機能を変更することで、最大65本の汎用端子を持つマイコンとして使用できる。

EDN Japan
ページトップに戻る