検索
2018年1月31日の記事
連載

今回から2回にわたり、マイコンを使用する上で必要不可欠な「ESD対策」について解説していく。第1回は「ESDの破壊モード(メカニズム)」と「ESDの主な発生要因とその対策」を取り上げる。

菅井賢(STマイクロエレクトロニクス),EDN Japan
ニュース

東芝デバイス&ストレージは、600V耐圧のプレーナMOSFET「π-MOSIX(パイモスナイン)」シリーズの量産を開始した。従来製品の「π-MOSVII(パイモスセブン)」シリーズに比べ、EMIノイズピーク値を5dB低減した。

EDN Japan
2018年1月30日の記事
ニュース

ローデ・シュワルツは、コンパクトな筐体ながら、複数の機能を搭載したオシロスコープ「R&S RTC1000」を発表した。8チャンネルのロジックアナライザー、4チャンネルのパターンジェネレーター、プロトコルアナライザー機能などを搭載している。

EDN Japan
2018年1月29日の記事
ハウツー

非線形増幅機能の実現手段の1つとして、振幅リミッター回路を用意し、その閾値まで発振信号の振幅を増大させるという方法がある。その場合、リミッター回路が動作することで出力振幅が一定になるわけだが、非線形歪と出力クリッピングを最小にするには工夫が必要となる。そこで本稿では、そうした工夫を盛り込んだCR発振回路を紹介する。

Herminio Martinez / Encarna Garcia(カタロニア工科大学),EDN Japan
ニュース

オン・セミコンダクターは、同社のスマートパッシブセンサー(SPS)を迅速に導入できるセンシングソリューションキット「SPSDEVK1」を発表した。プラグアンドプレイに対応し、さまざまなIoT(モノのインターネット)アプリケーションのデータを測定、集約、分析できる。

EDN Japan
2018年1月26日の記事
ニュース

村田製作所は、高温用途に対応する自動車用リードタイプ積層セラミックコンデンサー「RHS」シリーズを拡充し、200℃対応の100Vdc定格品と175℃対応の100Vdc定格品を発表した。

EDN Japan
2018年1月25日の記事
ニュース

TDKは、LED照明向けに積層タイプのノイズ除去フィルター「MAFシリーズ」を開発した。従来の巻き線タイプと同等のノイズ抑制効果を実現しつつ、体積は約2分の1に小型化されている。

村尾麻悠子,EDN Japan
ニュース

アンリツは、光部品の製造検査用測定器「BERTWave MP2110A」のサンプリングオシロスコープ機能を強化するオプションを発表した。従来機能のBER測定とアイパターン解析に加え、トリガー信号生成、PAM4信号解析、ジッタ解析が1台で行える。

EDN Japan
2018年1月24日の記事
連載

今回から数回にわたり、あまり市場で話題にされないながらも、電子回路に必要な種類の抵抗器について解説していきます。まずは、抵抗器の分類を説明します。

加藤博二(Sifoen),EDN Japan
ニュース

SMKは、FFB(Force Feedback)機能付きのOGS(One Glass Solution)静電容量方式タッチパネル「CapBeat Touch OGS」を発表した。ガラス1枚構造のOGSタッチパネルを使用し、薄型化と軽量化を図った。

EDN Japan
2018年1月23日の記事
ニュース

パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、ミリ波帯アンテナ向けに、ハロゲンフリー超低伝送損失基板材料「R-5515」を発表した。低伝送損失を0.079dB/mm(79GHz時)に抑えている。

EDN Japan
2018年1月22日の記事
ハウツー

今回から、帰還ループ補償の計算とその方法について取り上げます。今回の記事では、開ループと閉ループの設計について解説します。

Steve Roberts(RECOM),EDN Japan
ニュース

日本モレックスは、垂直嵌合(かんごう)のニーズに対応する、電線対基板用コネクターシステム「Pico-EZmate Slim」を発表した。嵌合高さ1.2mmの低背設計により、狭小空間での組み立て時間を短縮できる。

EDN Japan
2018年1月19日の記事
ニュース

Maxim Integrated Productsは、自動車分野向けの機能安全規格「ISO 26262」の最も厳しい安全レベル「ASIL D」の要件に準拠した、バッテリー管理システム「MAX17843」を発表した。

EDN Japan
2018年1月18日の記事
ニュース

インフィニオンテクノロジーズは、3Dイメージセンサーチップ「REAL3」ファミリーの新製品として、ToF技術をベースにした3Dイメージセンサーを発表した。スマートフォンの顔認識によるロック解除を容易にする。

EDN Japan
2018年1月17日の記事
ニュース

サイプレス セミコンダクタは、車載用静電容量タッチスクリーンコントローラー「TrueTouch CYAT817」ファミリーを発表した。先進ホバー機能により、スクリーンから最大35mm離れた指を検知する。

EDN Japan
2018年1月16日の記事
ニュース

STマイクロエレクトロニクスは、スマートフォンやタブレットの高速充電を可能にするワイヤレス充電制御IC「STWBC-EP」を発表した。最新のQi規格(Qi Extended Power)に対応している。

EDN Japan
2018年1月15日の記事
ハウツー

電流検出トランスなどを利用する電源回路においては、PWMコントローラーからの制御信号のデューティサイクルをクランプする機能が必要となるが、多くの電源回路ではコスト低減のために、その機能を持たないPWMコントローラーが使用される。そこで本稿では、そうしたPWMコントローラーを使う場合に、低コストでクランプ機能を付加するための回路を紹介する。

Michael O'Loughlin(米Texas Instruments社),EDN Japan
ニュース

Maxim Integrated Productsは、産業システム向けの絶縁型CAN(Controller Area Network)トランシーバー「MAX14878」「MAX14879」「MAX14880」を発表した。±54Vのフォルト保護と±15kVのESD耐性により、堅牢な通信を確保する。

EDN Japan
2018年1月12日の記事
ニュース

IDTは、40G、100G、400Gイーサネットタイミングアプリケーション向けに、優れた位相ノイズ性能を備えたジッタ減衰器「8V19N474」とクロックシンセサイザ「8V49NS0x12」を発表した。

EDN Japan
2018年1月11日の記事
連載

今回は、バックライトが点灯しなくなったタッチパネル付き液晶ディスプレイの修理の様子を紹介する。冷陰極蛍光管(CCFL)を取り換えれば、修理できる内容だったのだが、同じCCFLが手に入らず、知恵を使うことにした――。

山平豊(NSS九州),EDN Japan
ニュース

日立金属は、外部応力や温度変化に対するロバスト性能を向上させた、Ni-Zn系ソフトフェライト材料「ND57S」を発表した。−40〜100℃においてインダクタンス変化が小さく、従来製品に比べて相対温度係数を約50%低減した。

EDN Japan
2018年1月10日の記事
ニュース

amsは、追跡機能を備え、使い捨てが可能なスマートラベル用NFCセンサータグおよびデータロガーIC「AS39513」を発表した。30mAhの電池1つで、1年以上にわたってタイムスタンプ付きの温度データを記録できる。

EDN Japan
2018年1月9日の記事
ニュース

アルプス電気は、車載用タクトスイッチ「SKTQ」シリーズを発表した。5.4×5.3×4.25mmと小型ながら、車載用に適した5Nの重作動力と確実な操作感、静音性を備えた。

EDN Japan
2018年1月5日の記事
ニュース

トレックス・セミコンダクターは、小容量電池搭載のデバイス向けに、パワーセーブ機能付きのPush Buttonロードスイッチ「XC6192」シリーズを発表した。消費電流は電源OFF時が10nA、電源ON時が0.45μAとなる。

EDN Japan
ページトップに戻る