検索
2018年2月28日の記事
連載

今回は、実際に発生した「ESDの事例」と、システムを設計する際にESD対策をプリント基板上に盛り込む方法、さらにはマイコンメーカーが行っているESD耐性評価試験の内容について解説する。

菅井賢(STマイクロエレクトロニクス),EDN Japan
ニュース

日本テキサス・インスツルメンツは、0.8×0.8×0.4mmの5ピンX2SONパッケージで供給する小型オペアンプ「TLV9061」と低消費電力のコンパレーター「TLV7011」ファミリーを発表した。

EDN Japan
2018年2月27日の記事
ニュース

テレダイン・レクロイ・ジャパンは、PCI Express 4.0(PCIe Gen4)試験を自動的に実施する物理層コンプライアンス試験ソフトウェア「QPHY-PCIE4-TX-RX」を発表した。PCIe Gen4で要求される16Gバイト/秒(GB/s)のデータレートに対応する。

EDN Japan
2018年2月26日の記事
ハウツー

液晶ディスプレイ本体の駆動には、専用のインタフェース回路や周辺回路を必要とする。そこで、本稿ではマイコンの汎用出力を使用してLCDを簡単に駆動する方法を紹介する。

Daniel Malik(Motorola),EDN Japan
ニュース

NXPセミコンダクターズは、ソフトウェアや暗号化を必要とせずにセキュアなCAN通信を可能にする「セキュアCANトランシーバー」ファミリーを発表した。CANネットワーク向けに、プロセッサ負荷なしでセキュリティを実現できる。

EDN Japan
2018年2月23日の記事
ニュース

ルネサス エレクトロニクスは、宇宙産業向けに、耐放射線パッケージのGaN(窒化ガリウム)FET「ISL7023SEH」(100V、60A)、「ISL70024SEH」(200V、7.5A)と、ローサイドGaN FETドライバー「ISL70040SEH」を発表した。

EDN Japan
2018年2月22日の記事
ニュース

IDTは、同社のプログラマブルクロックジェネレーター「VersaClock」に、新たに「VersaClock 6E」を追加した。キロヘルツオーダーの出力周波数や内蔵の水晶振動子など、新機能を追加している。

EDN Japan
2018年2月21日の記事
特集

IoT(モノのインターネット)では、高精度にデータを計測、センシングする必要があります。高い精度での計測、センシングは、IoTにさまざまな利点をもたらすためです。ここでは、いかにIoTにおいて、計測/センシングの精度が重要であるかを事例を挙げつつ、考察していきます。

Grainne Murphy/Colm Prendergast(Analog Devices),EDN Japan
ニュース

日本テキサス・インスツルメンツは、同社の32ビットマイクロコントローラー「C2000 Piccolo」に、SoC(System on Chip)製品「F28004x」ファミリーを追加した。従来製品に比べ、動作時消費電力を60%低減している。

EDN Japan
2018年2月20日の記事
ニュース

TDKは、医療機器、産業機器向けの自然空冷式AC-DCスイッチング電源「CME-A」シリーズに、30W出力の「CME30A」、60W出力の「CME60A」を追加した。サイズは50.8×76.2mmと小型で、同社の同容量の基板型電源に比べて面積を約30%削減した。

EDN Japan
2018年2月19日の記事
ニュース

ルネサス エレクトロニクスは、コントローラー、MOSFET、インダクター、受動部品を1つのモジュールに集積した、完全集積型デジタル電源モジュール「ISL8274M」「ZL9024M」を発表した。

EDN Japan
2018年2月16日の記事
ニュース

デンソーは、周辺環境を認識し、車両の安全性能の向上を図る普及型の新型画像センサーを開発した。新たなレンズの開発と撮像素子の高感度化により、夜間の歩行者など認識対象を拡大した。

EDN Japan
2018年2月15日の記事
ニュース

アンリツは、ユニバーサルワイヤレステストセット「MT8870A」向けに、5G(第5世代移動通信)サブ6GHz帯に対応するソフトウェアオプション「5G Sub-6GHz New Radio Uplink送信測定」「Downlink波形ファイル」を発表した。

EDN Japan
2018年2月14日の記事
ニュース

ビシェイ・インターテクノロジーは、レシプロエンジンの点火システム向けに巻線ノイズサプレッサー抵抗器「NSR-HP」シリーズを発表した。45kVまでの高電圧と200℃までの高温動作を可能にしている。

EDN Japan
2018年2月13日の記事
ハウツー

デジタルで数値表示を行う計器類に、アナログ形式の補助ディスプレイとしてLEDバーグラフを用いることがある。複数個のLEDによってバーグラフ表示を行うとすると複数のI/Oポートが必要となり、使用可能なマイクロコントローラーの種類が制限されてしまう。そこで、バーグラフを1個のI/Oポートで駆動する回路を紹介する。

R Jayapal(Bharat Heavy Electricals),EDN Japan
ニュース

STマイクロエレクトロニクスは、868M〜927MHz帯向けの低消費電力無線トランシーバー「S2-LP」向けに最適化したバラン「BALF-SPI2-01D3」を発表した。2.1×1.55mmのチップスケールパッケージで提供される。

EDN Japan
2018年2月9日の記事
ニュース

ソシオネクストは、車載リモートディスプレイに対応する、第3世代の高性能グラフィックスディスプレイコントローラー「SC1701」シリーズを発表した。車載ディスプレイ向けに、4K解像度やDeep Color処理などのグラフィックス機能を強化した。

EDN Japan
2018年2月8日の記事
連載

今回は、モータードライバーの修理の様子をお伝えする。電源の電解コンデンサーを交換すれば良い内容の修理だったのだが、思いもかけないちょっと危険な構造の電源だったために落とし穴にはまってしまったのだった……。

山平豊(NSS九州),EDN Japan
ニュース

RECOM Powerは、単3電池や外部供給電圧を3.3Vに昇圧するスイッチングレギュレーター「R-78S」の機能を簡単に試験できる評価ボードを発表した。アクティブとスタンバイ状態の両方で標準的なバッテリー稼働時間を算出できる。

EDN Japan
2018年2月7日の記事
ニュース

リテルヒューズは、シリコンカーバイド(SiC)ショットキーダイオード「GEN2」シリーズに、定格電流8〜20Aの新製品4種を追加した。スイッチング損失が少ないため、逆方向スイッチングのストレスを低減できる。

EDN Japan
2018年2月6日の記事
ニュース

インフィニオンテクノロジーズは、低電圧降下型の定電流リニアLEDドライバーIC「BCR430U」を発売した。単体動作でLEDの電流レギュレーションを実施し、電圧降下を50mA時に135mVまで抑えることができる。

EDN Japan
2018年2月5日の記事
ハウツー

今回の記事では、帰還ループ補償と右半平面の不安定性、スロープ補償について解説します。

Steve Roberts(RECOM),EDN Japan
ニュース

アンリツは、同社の無線LAN機器用測定器「MT8870A」に搭載することで、次世代の無線LAN規格「IEEE 802.11ax」対応機器の評価が行えるソフトウェア「MX887033A」「MV887033A」「フル自動測定プログラム」を発表した。

EDN Japan
2018年2月2日の記事
ニュース

ビシェイ・インターテクノロジーは、アキシャルリード付きスルーホール型コンデンサー「T34」シリーズを発表した。使用温度範囲は−55〜85℃で、電圧ディレーティングにより、最大200℃まで対応する。

EDN Japan
2018年2月1日の記事
特集

交通監視システムのセンサーとして、昼夜問わず、また悪天候下でも使用可能なレーダーシステムが注目されている。しかし、レーダーシステムは設計が複雑という課題を抱える。そこで、レーダーシステムの設計を簡素化する技術を紹介したい。

Keegan Garcia(Texas Instruments),EDN
ニュース

Vicorは、24V、28V入力アプリケーション向けに、20Aまでの安定化された5V出力を提供するZVS(ゼロ電圧スイッチング)降圧レギュレーター「PI3325-00-LGIZ」を発表した。ZVS方式により、高い入力電圧からでも低い電力損失で高効率に変換出力が行える。

EDN Japan
ページトップに戻る