検索
2019年2月28日の記事
ニュース

TDKは、車載用小型金属磁性材インダクター「TFM252012ALVA」シリーズを開発し、量産を開始した。3mm角以下の小型サイズながら定格電圧40Vを可能にし、車載12Vバッテリーから直接入力接続される電源回路で使用できる。

EDN Japan
2019年2月27日の記事
連載

マイコンユーザーのさまざまな疑問に対し、マイコンメーカーのエンジニアがお答えしていく本連載。44回目は、初心者から中級者の方からよく質問される「フォールト」(Fault)についてです。

STマイクロエレクトロニクス,EDN Japan
ニュース

ユーブロックスは、Bluetooth5 Low Energyモジュールの「NINA-B3」シリーズに、完全一体型のPCBアンテナを搭載したグローバル認証取得済みの「NINA-B306」「NINA-B316」を追加した。

EDN Japan
2019年2月26日の記事
ニュース

日本モレックスは、最長100mの長距離伝送を可能にし、高解像度の非圧縮データを伝送できる「アクティブ光ケーブルアセンブリ」を発表した。インタフェース別に、「OptoHD」「OptoDP」「OptoUSB」の3種類をそろえた。

EDN Japan
2019年2月25日の記事
ニュース

STマイクロエレクトロニクスは、自己消費電流を500nAに抑えた小型の降圧コンバーター「ST1PS01」を発表した。同期整流方式を採用し、400mA全負荷時で92%、1mA負荷時で95%の効率を発揮する。

EDN Japan
2019年2月21日の記事
ニュース

ルネサス エレクトロニクスは、モーター制御用32ビットマイコン「RX24T」「RX24U」グループに、動作周囲温度が−40〜105℃の「Gバージョン」を追加し、量産出荷を開始した。

EDN Japan
2019年2月20日の記事
特集

光トランシーバー市場の拡大は、クラウドコンピューティング、モノのインターネット、および仮想データセンターのイーサネットの高速化に対する需要によって促進されています速度の増大に伴って光トランシーバーモジュールの消費電力も増大しますが、形状は同じままに維持する必要があります。そのため、モジュールの設計者は可能な限り低消費電力の高集積チップを使用しなければならないという厳しい圧力にさらされます。狭いスペースの中で、より効率的に電力を供給しながらより多くの機能を実現するにはどうすればよいでしょう? 小型スペースで電力を効率的に供給し、次世代光トランシーバーで予想されるより高い速度を可能にするパワーマネージメントシステムを紹介します。

Maxim Integrated,EDN Japan
ニュース

ジェムアルトは、クアルコム・テクノロジーズの「Qualcomm9205 LTE IoTモデム」を基盤とする「Cinterion LPWAN IoTモジュールプラットフォーム」を発表した。単一の小型IoTモジュールから、LTE-M/NB-IoT接続をサポートする。

EDN Japan
2019年2月19日の記事
ニュース

Maxim Integrated Productsは、IoT機器の機密データを保護する、高集積セキュリティ監視IC「MAX36010」「MAX36011」を発表した。高度なセキュリティ機構により、開発の全段階で堅固な改ざん検出、暗号、セキュアストレージを容易に実装できる。

EDN Japan
2019年2月18日の記事
ニュース

東芝デバイス&ストレージは、車載ボディ系ネットワーク「LIN 2.0」のマスターと通信可能なLINスレーブ機能を搭載した、DCモータードライバIC「TB9058FNG」を発表した。

EDN Japan
2019年2月15日の記事
ニュース

STマイクロエレクトロニクスは、高速リカバリボディダイオードを内蔵した、600V耐圧パワーMOSFET「MDmesh DM6」ファミリーを発表した。

EDN Japan
2019年2月14日の記事
まとめ

EE Times Japan×EDN Japan 統合電子版 2019年2月号を発行致しました。今回のCover Storyでは、市況見通しが悪い2019年において、経営者が考慮すべき点は何かを紹介しています。その他、インタビューでは、アナリストに聞く半導体業界の予測や、注目度が高まっているサブスクリプションモデルを取り上げています。電子版は【無料】でダウンロードできますので、ぜひご覧ください。

EE Times Japan/EDN Japan
ニュース

リコー電子デバイスは、バッテリーモニター機能が付いた、IoT機器向け降圧DC-DCコンバーター「RP514」「RP515」シリーズを発売した。無負荷時の消費電流が0.4μAと極めて低く、バッテリーの長寿命化に貢献する。

EDN Japan
2019年2月13日の記事
ニュース

ルネサス エレクトロニクスは、地球低軌道の小型衛星向けに、耐放射線性能を持つデジタルアイソレーター2種を発売した。優れた絶縁保護性能と最大級のデータレートを備える。

EDN Japan
2019年2月12日の記事
連載

今回は記録計で測定する対象として最も多い温度について解説する。温度測定は研究開発から生産の現場まで応用範囲が幅広く、温度センサーの種類もさまざまあり、用途や測定対象に応じて選ぶ必要がある。利用頻度が高い熱電対と測温抵抗体を中心に解説する。

TechEyesOnline
ニュース

村田製作所は、通信事業者の基地局など、屋外での用途に適した「ミリ波帯(60GHz)RFアンテナモジュール」を発表した。無線LAN規格IEEE802.11adに対応し、次世代高速ワイヤレスネットワークの構築に必要な大容量通信を可能にする。

EDN Japan
2019年2月8日の記事
ニュース

ローデ・シュワルツ・ジャパンは、高確度と高速過渡応答時間を可能にした、直流電源「R&S NGL200」シリーズを発表した。電圧、電流、電力の測定で最大6.5桁の分解能を備える。

EDN Japan
2019年2月7日の記事
ニュース

日本モレックスは、1.25mmピッチ基板対基板用フローティングコネクター「SlimStack FSR1」シリーズを発表した。大きなフローティング幅により、嵌合(かんごう)時の誤差やズレを吸収するため、組み立て工程を簡略化できる。

EDN Japan
2019年2月6日の記事
ニュース

東芝デバイス&ストレージは、車載情報通信システムや産業機器向けに、Ethernet AVB規格対応のブリッジIC「TC9562」シリーズを発表した。システムの簡素化や複数インタフェースへの対応、低遅延データ転送を可能にしている。

EE Times Japan
2019年2月5日の記事
ニュース

シリコン・ラボラトリーズは、既存のWi-Fi製品に比べて消費電力を半減できる、新しいWi-Fiソリューション「Wireless Gecko」ポートフォリオを発表した。Wi-Fiモジュールの「WGM160P」「WFM200」、トランシーバーIC「WF200」の3種類を提供する。

EDN Japan
2019年2月4日の記事
ニュース

Maxim Integrated Productsは、小型の高電圧車載電源用バックコンバーター「MAX20004」「MAX20006」「MAX20008」と同期整流バックコントローラー「MAX20098」「MAX20034」を発表した。

EDN Japan
2019年2月1日の記事
連載

デルタ-シグマADCのノイズに関する包括的な理解を深めるために、代表的なシグナルチェーンの一般的なノイズ源を調べ、ノイズを低減して高精度の測定を維持する手法を解説していきます。第1回は、ADCノイズの基本を重点的に見ていきながら、「ノイズとは何なのか」「高分解能ADCと低分解能ADCではノイズにどのような違いがあるか」などの疑問について、詳しく説明していきます。

Bryan Lizon(Texas Instruments),EDN
ニュース

フエニックス・コンタクトは、FA機器の信号・データ伝送用に、基板対基板コネクター「FINEPITCH」シリーズを発表した。0.8mmと1.27mmピッチを用意し、さまざまな極数とデザイン、スタッキング高さで、プリント基板をあらゆる方向へ接続できる。

EDN Japan
ページトップに戻る