ニュース
5G通信向けの超低誘電損失LTCC材料:日本山村硝子 SK4、BR03、FT7
日本山村硝子は、5G通信向けに、超低誘電損失特性を備えたLTCC基板材料「SK4」「BR03」「FT7」を発売した。サブ6帯やミリ波帯通信で使用する回路基板、フィルターなど、通信部品の基板に適する。
日本山村硝子は2021年4月、5G通信向けに、超低誘電損失特性を備えたLTCC(Low Temperature Co-fired Ceramics)基板材料「SK4」「BR03」「FT7」を発売した。サブ6帯(3.6〜6GHz)やミリ波帯(28GHz〜)といった5G通信で使用する回路基板、フィルターなど、通信部品の基板に適する。
誘電損失を大幅に低減
比誘電率の最適化により、10〜60GHzにおける誘電損失は、SK4が0.0021〜0.0036、BR03が0.0003〜0.0004、FT7が0.0005〜0.0009となる。従来材「GCS71」の誘電損失0.0055〜0.0085と比べると、高周波帯域における誘電損失が大幅に低減した。
抗折強度は、SK4が100MPa、BR03が150MPa、FT7が300MPa。熱膨張係数は、SK4が2.0ppm/℃、BR03が7.1ppm/℃、FT7が10.0ppm/℃としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 5G対応、ミリ波帯向け積層バンドパスフィルター
TDKは、基地局向け積層バンドパスフィルターの新製品「MMC」シリーズを発表した。5G(第5世代移動通信)NR(New Radio)の28GHz帯に対応する。 - 伝送路の特性とシグナルコンディショナーによるジッタの補償
今回は伝送路の減衰特性によるジッタ、伝送路の最適な設計方法、半導体デバイスによるジッタの補償とその仕組みについて説明していきます。 - セラミックキャパシター(4) ―― 温度特性
セラミックキャパシターの温度特性について説明をしていきます。なお、今回、取り上げる温度特性はIEC規格クラス1やその日本版であるJIS規格のクラス1です。 - ミリ波帯アンテナ向け低伝送損失多層基板材料
パナソニック インダストリアルソリューションズ社は、ハロゲンフリー超低伝送損失多層基板材料「R-5410」を製品化した。低損失、高効率化が求められる、車載ミリ波レーダーや5G無線通信基地局の基板材料に適している。 - 2.4GHz帯/5GHz帯対応のデュアルバンドアンテナを搭載した無線モジュール
太陽誘電は、2.4GHz帯と5GHz帯の周波数帯を利用できる無線モジュール「WYSAAVDXB」を発表した。パターンアンテナに比べて高効率で、IEEE802.11a/b/g/nとBluetoothの無線通信を1つのモジュールで利用できる。