連載
マイコンに搭載されているセンターアラインPWMって何?:Q&Aで学ぶマイコン講座(87)(3/6 ページ)
マイコンユーザーのさまざまな疑問に対し、マイコンメーカーのエンジニアがお答えしていく本連載。今回は、中級者の方からよく質問される「マイコンに搭載されているセンターアラインPWMって何?」についてです。
センターアラインPWMコントローラーの構成
次に、センターアラインPWMコントローラーの構成について説明します(図3)
センターアラインPWMコントローラーは、以下のコンポーネントで構成されています。
- タイマーカウンタレジスタ:タイマーのカウント値保持に使用されるレジスタ。タイマーカウンタレジスタはカウンタの値が増える動作(アップカウント動作)もしくは、カウンタの値が減る動作(ダウンカウント動作)をします
- 周期レジスタ:PWMの出力周期の値を設定するために使用されるレジスタ
- 比較レジスタ:PWMの出力デューティの値を設定するために使用されるレジスタ
- 比較器:タイマーカウンタのアップカウント動作/ダウンカウント動作を切り替える判定処理およびPWM信号の生成に使用
- PWM出力FF(フリップフロップ):比較器からのPWM出力値を保持するために使用
- アップ/ダウン方向FF(フリップフロップ):タイマーカウンタレジスタのカウンタ値を+1する(アップカウント動作)か、-1するか(ダウンカウント動作)を記憶するために使用
エッジアラインPWM/センターアラインPWMコントローラーの構成の違い
エッジアラインPWMとセンターアラインPWMの構成で決定的に違うところは「アップ/ダウン方向FF(フリップフロップ)」の有無です。これはセンターアラインPWMにしかありません。アップ/ダウン方向FF(フリップフロップ)が0か1かによって、タイマーカウンタレジスタのカウント動作(カウンタ値を+1するアップカウント動作/−1するダウンカウント動作)が変わります。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.