1GHzの汎用オシロ、1GHz受動プローブ付属で2チャネル機が121万円台:テクトロニクス DPO4102B-L型
テクトロニクス社が汎用オシロスコープ「MSO/DPO4000Bシリーズ」を拡充し、1GHz帯域幅の6機種を新たに追加した。従来の1GHz機は4チャネルを備え、税込み197万円台からだったが、今回の6機種は1GHzの受動プローブを新たに標準で付属し、2チャネル機で税込み121万円台からに価格を引き下げた。
テクトロニクス社は、同社が「ミッドレンジ」と位置付ける汎用オシロスコープ「MSO/DPO4000Bシリーズ」を拡充し、アナログ入力帯域幅が1GHzの6機種を新たに追加した。同シリーズでは、これまでも1GHz機を200万円前後の価格帯でラインアップしていたが、市場からは「もっと手ごろな価格で1GHzの帯域を利用したい」という声が上がっていたという。そこで今回の6機種は、「ユーザーが必要不可欠とする機能はそのままに、いくつかの機能を省くことで価格を引き下げた」(同社)。具体的な価格は、最も安価な機種が税別116万円(税込121万8000円)である。2012年2月29日に販売を開始した。出荷は2012年4月から。
MSO/DPO4000Bシリーズに追加された新型の1GHz機である。従来の1GHz機よりも価格を大幅に低く設定した。ただし、同シリーズの特徴の1つである10.4インチと大型で見やすいXGAディスプレイを搭載している点は、従来機と変わらない(クリックで拡大)。 出典:テクトロニクス社
同シリーズ既存の1GHz機は、アナログ入力のみを備えた「デジタル・フォスファ・オシロスコープ(DPO)」と、DPOを基に16チャネルのロジック入力を搭載した「ミックスド・シグナル・オシロスコープ(MSO)」の2機種が用意されていた。ともに4チャネルのアナログ入力を備えており、サンプリング速度は同時使用チャネル数によらず最大5Gサンプル/秒、波形メモリのサイズは20Mポイントだった。カタログ価格はそれぞれ188万円、243万円である(いずれも税別)。
こうした従来機に対し、今回の6機種で価格を引き下げられた理由は3つある。1つ目は、2チャネル機を用意したことだ。2つ目は、波形メモリを5Mポイントに減らすとともに、全アナログ入力チャネル同時使用時のサンプリング速度を、従来機の半分に相当する2.5Gサンプル/秒まで下げた機種をラインアップしたことである。「ユーザーの中には、2チャネルで十分、波形メモリも5Mポイントあれば事足りるという声もあった」(同社)。なお、今回の6機種の最大サンプリング速度については、5Gサンプル/秒で従来機と変わらない。
6機種の内訳は以下の通り。まずは、波形メモリと全チャネル同時使用時のサンプリング速度については従来機と変わらない20Mポイント、5Gサンプル/秒を維持しつつ、アナログ入力のチャネル数を2つに減らした機種で、DPOとMSOの合計2機種を用意した。次は、同5Mポイント、2.5Gサンプル/秒の2チャネル機と4チャネル機で、それぞれにDPOとMSOが用意されているので、合計4機種である。上述の最も安価な機種は、波形メモリとサンプリング速度が低い4機種のうちの1つで、2チャネルのDPO「DPO4102B-L型」だ。なお、6機種の中で最も高価なのは、これら4機種のうちの1つ、4チャネルのMSO「MSO4104B-L型」で、188万円(税別)である。
さらに今回の6機種は、1GHz帯域の受動プローブ「TPP1000型」が1チャネル当たり1本ずつ標準で付属している。テクトロニクス社は、「これは価格面で大きなメリットになる」と述べている。同社従来品の1GHz機に標準で付属していたのは500MHzの受動プローブだった。そのためオシロスコープ本体の1GHzの帯域幅を生かすには、1GHz以上の帯域を備えたプローブを別途用意する必要があった。ただし、「1GHz帯域の品種は、アクティブプローブならば20万円程度と高価。4チャネル分そろえれば、それだけで80万円になってしまう。受動プローブでも1本10万円程度である」(同社)。今回の6機種はこうしたプローブの追加費用が不要になるため、競合他社機に対しても価格競争力があるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.