ニュース
デジタル制御電源を学ぶ(最終回) デジタル制御の本質とは?:Design Hands-on(3/3 ページ)
実践編の3回目で、この連載の最終回となる本稿では、最初にあらためてデジタル制御の本質とは何かについて考える。それは「電源本来の要件を具現化するための手段」だといえる。これを踏まえて、前回紹介したAC-DCコンバータの機能をさらに実用的に高める改良を加え、ソフトウェアによるデジタル制御のまとめとする。
連載の終わりに
5回にわたる本連載では、電源エンジニアが求めるシステム要件を、ソフトウェアエンジニアが理解できるソフトウェア要件に変換して伝えられる「橋渡し役」を担うエンジニアの育成の一助となるよう、実例を交えて、デジタル制御ICの特徴からデジタル制御を実装する過程、そしてデジタル制御を実現する上の心掛けについて解説してきた。「スイッチング電源制御は奥が深い」とは、筆者自身が執筆の過程で感じたことだ。説明不足な点はあっただろうが、デジタル制御を適用することで得られるメリットについて、多少なりとも感じてもらえたなら幸いだ。
そして、アナログ制御電源開発で培われたノウハウを持つ電源エンジニアと、デジタル制御の実装を担当するソフトウェアエンジニアの、相互理解による円滑な意思疎通の中で、新しいアイデアが具現化されることを期待して本連載のまとめとする。
エネルギーコントロール(Energy Control)特選コーナー
環境発電から、電子機器の省エネ設計やバッテリーマネジメント、電気自動車、スマートグリッドまで、広範囲にわたるアプリケーションをカバー。パワーエレクトロニクスの最新情報を集約してお届けする!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.