ニュース
ワイヤボンド式薄膜チップ抵抗器、1mm角で最大100MΩ:ビシェイ CS44シリーズ
CS44シリーズは、クロムシリコン製の薄膜抵抗素子を用いた抵抗器である。±50ppm/℃のTCRや±0.5%の許容差を実現しており、産業、医療、軍事といった高い信頼性を求められる分野に向ける。
ビシェイ・インターテクノロジーは2012年10月、ワイヤボンディングで取り付けるタイプの薄膜チップ抵抗器「CS44シリーズ」を発表した。1×1mmサイズながら、抵抗値が最大100MΩと高く、±50ppm/℃のTCR(抵抗温度係数)、±0.5%の許容差を実現している。
CS44シリーズは、クロムシリコン製の薄膜抵抗素子を使用しており、厚膜の抵抗器に比べて、より高い抵抗値が得られる上、単位面積当たりの抵抗値も高められるという。負荷状態における抵抗値の安定性は、定格電力で70℃、2000時間において0.1%。高い信頼性が要求される産業機器、医療機器、軍事機器、航空宇宙機器といった用途に向ける。
その他の主な仕様は、次の通りである。抵抗値の範囲は400k〜100MΩ、熱起電力(EMF)は0.01μV/℃。定格電力は70℃で0.380W、最高使用電圧は100V。使用温度範囲は−55〜155℃である。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- チップ部品を用いた回路設計の“落とし穴”
表面実装に対応したチップ部品を使用する機会が増えている。その一方で、チップ部品の特性を良く理解せずに回路を設計して基板を製造すると、想定外の“落とし穴”にはまり込んでしまうことがある。 - 抵抗の基本、選択のポイント
電気/電子回路の中で最も基本的な要素である抵抗について解説する。回路図上での抵抗のシンボルマークはその種類に関係なくすべて同じだが、実際には目的に応じて、抵抗の種類、精度(誤差)、定格電力、形状などの各要素を総合的に検証し、使用する製品を選択しなければならない。ここで誤った判断をすると、アプリケーション、回路によっては思わぬトラブルに遭遇するケースもある。すなわち、抵抗1本にも“適材適所”が存在するということだ。