ツェナーダイオードとPTCサーミスタを1パッケージにした回路保護素子:タイコ エレクトロニクス PolyZen CE
タイコ エレクトロニクス ジャパンは、モバイル機器をターゲットにした回路保護素子を発表した。ツェナーダイオードとPTCサーミスタを1パッケージに搭載した製品である。併せて、低抵抗の表面実装型ポリスイッチも発表した。
タイコ エレクトロニクス ジャパンは2013年1月、モバイル機器向けに回路保護素子「PolyZen CE」シリーズを発表した。ツェナーダイオードとポリスイッチ(PTCサーミスタ)を1パッケージに搭載したものである。ヒューズやツェナーダイオードといった個別の対策部品を使って回路保護機能を構成するよりも、低コストかつ高性能だとしている。2013年2月より出荷を開始し、4000個購入時の単価は50円。超薄型ノートPC、タブレット端末、HDDやSSD、セットトップボックス、車載インフォテインメント向け電源といった用途をターゲットとする。
PolyZen CEシリーズは、ツェナーダイオードを用いて、過渡電圧や逆バイアスなどから回路を保護するほか、異常状態が続くときにはポリスイッチによって過電流を遮断し、ツェナーダイオードと下流の回路の破損を防ぐ。
同シリーズには、保持電流が1.3A、2.3A、2.6Aの3品種がある。内蔵しているツェナーダイオードのツェナー電圧は5.6V、または13.2Vとなっている。
電池パックに向けた低抵抗の保護素子も発表
タイコ エレクトロニクス ジャパンは、抵抗が低いことを特長とする表面実装型ポリスイッチ(ポリマーPTC素子)「低抵抗SMDシリーズ」も発表した。スマートフォン、MP3/4プレーヤ、携帯型GPSなどのモバイル機器の電池パックに搭載する回路保護モジュールに、過熱や過電流に対する保護機能を付加できる。2013年2月より販売を開始し、10万個購入時の単価が20円となっている。
低抵抗SMDシリーズは、リフロー実装後の抵抗が10〜25mΩと低く、保持電流は2A以上である。パッケージのサイズは、3.2×2.5mm、3.2×1.6mm、4.5×3.2mmの3種類がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 思わぬ過電圧にも備えて安心、ダイオード利用の保護回路
オペアンプICに個別トランジスタを“ちょい足し”して性能を高めたり機能を拡充したりできる定番回路集。今回は、過大な入力電圧からオペアンプを守る、ダイオードを使った保護回路を紹介しましょう。過電圧の危険は、アナログ信号処理回路のいろんなところに潜んでいます。どうぞご注意を! - DSLシステムの保護回路
DSLでは、電話回線などの既存の回線を利用してデジタルデータ通信を行うことができる。このDSLのシステムには、雷サージなどの外部ノイズからの保護を実現する回路が必須だ。そして、その回路は、信号品質に影響を及ぼさないよう設計しなければならない。本稿では、ヒューズやTSPD、GDTなどの素子を用いて各種DSLシステムを保護する手法を紹介する。 - 「PPTC素子」の基本を学ぶ
ヒューズに替わる保護素子として、復帰性のある「リセッタブル保護素子」が台頭しつつある。中でも、PPTC素子はその優れた特性から、自動車、家電、コンピュータ、通信機器などさまざまな分野で採用されている。本稿では、セラミックPTC素子、バイメタルといった各種リセッタブル保護素子との比較や、モーターなどにおけるPPTC素子の活用法を交えながら、PPTC素子の特徴を紹介する。