ニュース
Intel提唱の「NGFF」に準拠した3サイズのSSDを発売:BIWIN NGFF準拠SSD
中国のフラッシュストレージ製品メーカーであるBIWINは、Intelが提唱するカードモジュール仕様「NGFF」(Next Generation Form Factor)に準拠したSSD製品群を発売した。
中国のフラッシュストレージ製品メーカーであるBIWINは、Intelが提唱するカードモジュール仕様「NGFF」(Next Generation Form Factor)に準拠したSSD製品群を発売した。薄型ノートPCやタブレットPC向けSSDとして展開する。
NGFFは、コネクタ規格「mSATA」よりも薄く、小さな形状でフラッシュメモリモジュールを構成できるカードモジュール仕様だ。22×30mm、22×42mm、22×60mm、22×80mm、22×110mmという5種類のカードサイズの仕様があり、BIWINによると「NGFF準拠SSDは、同容量のmSATA準拠SSDに比べ、サイズは2/3に、厚さも約半分になる」という。
また同社は、多様なインタフェースに対応する点もNGFFの特徴という。NGFFには、2つのソケットがあり、1つはSATAとPCI Express×2をサポートし、もう1つはPCI Express×4などをサポートする。従来よりも高速なデータ転送が行えるため、薄型ノートPCやタブレットPCのフラッシュストレージモジュールの標準的な仕様となることが期待されている。
BIWINでは、薄型ノートPCやタブレットPC向けNGFF準拠SSDとして、22×42mm、22×60mm、22×80mmという3種類のサイズの製品を販売している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- モバイル機器の進化はメモリインタフェースとともに
スマートフォンとタブレット端末に代表されるモバイル機器は、市場が急激に拡大するととともに、PC並みの高い性能も要求されるようになっている。このため、モバイル機器向けメモリインタフェースの新たな規格を策定する動きが活発化している。本稿では、プロセッサの動作に不可欠なメインメモリとなるDRAMのインタフェースと、アプリケーションやデータを格納するのに用いるNANDフラッシュのインタフェース、それぞれの規格策定の最新動向を紹介する。 - 東芝、19nmプロセスを改良し「世界最小」の64Gbit容量品を発売
東芝は、改良版19nmプロセスを用いて「世界最小」という64Gbit容量の2ビット/セル構造NAND型フラッシュメモリを2013年5月から量産すると発表した。改良版19nmプロセスは、従来プロセスと最小線幅は同じだが、最大線幅を19nmに近づけた。 - 用途に合わせた選択を――SSDの正しい知識
最近になり、価格がぐっと下がってきたSSD。PC購入時の選択肢に、内蔵ストレージをHDDとSSDのどちらかから選べるケースも増えてきました。“HDDの高性能版”のような印象を受けるSSDですが、その実態はどうなのでしょうか。今回は、SSDの基本的な仕組みやHDDとの比較、PC以外でのSSDの適応分野を紹介します。