データ書き換え10万回と動作温度−40〜85℃を保証したSATA DOMを発売:BIWIN D5211/D5212
BIWINの「D5211」と「D5212」は、産業グレードのフラッシュメモリモジュールSATA DOM(Disk-On Module)である。高い信頼性と耐久性が要求される産業用途に向けた製品で、データの書き換え寿命は10万回を保証し、動作温度範囲も−40〜85℃に対応する。
中国のフラッシュストレージ製品メーカーであるBIWINは2013年6月、産業グレードのフラッシュメモリモジュールSATA DOM(Disk-On Module)「D5211」と「D5212」を発表した。データの書き換え寿命は10万回を保証し、動作温度範囲も−40〜85℃に対応するなど、高い信頼性と耐久性が要求される産業用途に向けた製品である。
新製品は、SLC(Single Level Cell) NANDフラッシュメモリを搭載するとともに、産業グレードのコントローラを採用することで、データの書き換え回数や、耐環境性などを向上させた。100G/6msの衝撃試験や4G/10〜500Hzの振動試験など、米国のMIL規格(MIL-STD-202)に準拠した信頼試験にも適合する設計となっている。記憶容量は最大16Gバイト品の他、8Gバイト品、4Gバイト品も用意した。
インタフェースは、SATA2.6に対応しており、転送速度は読み出し時で最大83MB/s、書き込み時で70MB/sを実現した。さらに、16ビットまたは24ビットのECCや、ウェアレベリング、バッドブロックマネジメントといった機能を備えている。
製品は形状によって2品種あり、D5211が垂直タイプで、外見寸法は39×22×6mm。D5212は水平タイプで23.4×50.6×9.5mmである。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- データセンター用SSDのコストが1/7に、ReRAM活用の新技術を中央大が開発
SSDのコストを劇的に削減しながら、性能と寿命も飛躍的に向上させられる技術が登場した。フラッシュメモリに新世代メモリ素子であるReRAMを組み合わせるハイブリッド型のSSDである。この成果を達成できたのは、これらメモリ素子自体の改良ではなく、データの読み書きを制御するコントローラを工夫したためである。 - マイクロセミがSSD市場に参入、航空宇宙などに向けた高信頼性品を投入
マイクロセミ(Microsemi)がSSD(Solid State Drive)市場に参入した。同社は、米国カリフォルニア州アーバインに拠点を置くアナログ/ミックスドシグナル半導体メーカーである。 - Intel提唱の「NGFF」に準拠した3サイズのSSDを発売
中国のフラッシュストレージ製品メーカーであるBIWINは、Intelが提唱するカードモジュール仕様「NGFF」(Next Generation Form Factor)に準拠したSSD製品群を発売した。