ニュース
電圧監視の信頼性を向上、SENSE端子付きボルテージディテクタ:セイコーインスツル S-1910xシリーズ
セイコーインスツル(SII)の「S-1910xシリーズ」は、SENSE端子付きボルテージディテクタである。自動車向けIC品質規格「AEC-Q100」に対応予定で、カーナビゲーションやカーオーディオなどに実装されたICに供給される電圧監視やCPUリセットなどの用途に向ける。
セイコーインスツル(SII)は2014年6月、SENSE端子付きボルテージディテクタ「S-1910xシリーズ」を発売した。自動車向けIC品質規格「AEC-Q100」に対応予定で、カーナビゲーションやカーオーディオなどに実装されたICに供給される電圧監視やCPUリセットなどの用途に向ける。
S-1910xシリーズは、回路基板上のマイクロコントローラやICなどに供給される電圧を監視して、電圧が一定以下となった場合にはリセット信号を出力し、マイクロコントローラなどの誤動作を防止するためのICである。S-1910xシリーズは電源端子とは別に、電圧を検出するための入力端子「SENSE端子」を備えている。このため、SENSE端子の電圧が「0V」に低下しても、IC自体はリセット信号を安定して出力することができるという。
S-1910xシリーズの動作温度範囲は−40〜105℃、動作電圧範囲は0.95〜10.0V、消費電流は500nAと低い。検出できる電圧は1.2〜5.0Vの範囲で0.1V単位である。外付けで分割抵抗やダイオードを用いれば、検出範囲を変更することができる。パッケージは外形寸法が2.9×2.8×1.3mmのSOT-23-5で供給する。サンプル価格は200円。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 85℃まで動作可能、SIIのコイン型リチウム二次電池
「MS920T」は、85℃の高温環境でも安定した動作が可能なコイン型リチウム二次電池である。温度上昇が想定される自動車内や直射日光に当たる高温環境で使用される、電子機器のリアルタイムクロックやメモリの電源バックアップ用途に向ける。 - M2MにLTE/3Gの通信環境を提供――位置測位や緊急速報にも対応
「HM-M100」は、M2M(Machine to Machine)通信に向けたデータ通信モジュールで、LTE(Long Term Evolution)/3Gに対応している。近距離無線通信規格を利用したこれまでのM2M通信に比べて、新製品はデータ通信を高速に行え、エリアカバーが広い通信環境を提供する。 - 明暗検知用スイッチIC、動作時の消費電力が1nW以下と低い
セイコーインスツルの「S-5470シリーズ」は、フォトダイオードなどの光発電素子を外付けして使う明暗検知用スイッチICである。動作時の消費電力は標準0.55nWと低く、1nWを切る。これを電子機器に組み込んで、明暗検知で待機状態に切り替えるようにすれば、機器の待機時消費電力をほぼゼロまで下げられるという。