最大50Vの発生/測定性能を持つ電子部品向けマルチチャネルソースメジャーユニット:横河メータ&インスツルメンツ GS820シリーズ
横河メータ&インスツルメンツは2015年2月、マルチチャネルソースメジャーユニット「GS820シリーズ」に50Vレンジモデルを追加した。
横河メータ&インスツルメンツは2015年2月2日、マルチチャネルソースメジャーユニット「GS820シリーズ」として高電圧発生に対応する50Vレンジモデルを発売した。各種電子部品開発用途向け。
絶縁された2ch入出力
新製品は、同シリーズの18Vレンジモデルをベースに、より多くの電子部品の特性評価/検査に対応すべく、発生電圧範囲を拡張した。特に、電子部品に対する大電力化、高信頼性、高生産性などの要求の高まりを受けて、高電圧の印加と測定を短時間で行う能力を強化。最大50Vまでの高電圧の発生/測定性能を持ち、アイソレーションされた2チャネル、最大16ビットのデジタル入出力を搭載した50Vレンジモデルを製品化した。
2つの発生/測定チャネルはアイソレーションされ、各チャネルの発生と測定のタイミングは自由に設定できる。そのため、トランジスタやFETといった3端子ICの入力側と出力側に対して、それぞれ別々の印加および測定が独立したタイミングで行え、柔軟に特性を評価できる。2端子の電子部品に対しても、2チャネル使うことにより検査タクトタイムが1/2になり、生産性の向上に貢献する。
2チャネルでのタクトタイム向上に加え、USBやイーサネットといった高速通信インタフェースを備えているため、測定データの取得に掛かる時間も大幅に短縮可能。プログラム発生パターンは、PC上のテキストエディタで簡単に作成できる。
さらに、発生と測定の結果はGS820本体の内蔵メモリにCSVファイルで保存され、結果ファイルはUSBケーブルを介してドラッグアンドドロップでPCに取り込めるので、簡単にグラフ作成が行える。別売の「765670カーブトレーサソフトウエア」を使用すれば、2チャネルを使用したI/Vカーブをリアルタイムに描画し特性評価できる。
同社では、「従来モデルに搭載された、アイソレーションされた2チャネル、最大10万点/100μ秒周期の任意波形発生機能、マスター・スレーブ同期リンクによるチャネル拡張などの優れた特長を引き継ぎ、エレクトロニクス、メカトロニクスの研究、開発分野での効率、生産性の向上に一層貢献する」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「壊れない電子部品」という迷信
フォトカプラは、初期不良と経年劣化以外の要因で不具合を起こすことがないと信じられている。しかし筆者は、この“壊れるはずがない電子部品”に起因する製品の不具合を何度か体験している。最近になって、その不具合発生プロセスを解明できたので紹介しよう。 - −40〜85℃に動作温度範囲を拡大、横河のパッシブプローブ
横河メータ&インスツルメンツは、動作温度範囲が−40〜85℃と広いパッシブプローブとして2製品を発表した。パワーエレクトロニクス、メカトロニクス分野における波形観測やデバッグなどの用途に向ける。 - TDR測定の基本を押さえる
TDR測定は、ケーブルやコネクタ、プリント基板、LSIパッケージなどの検証やトラブルシューティングに用いられている。これを利用することによって、伝送される信号のシグナルインテグリティを保証することが可能になる。本稿では、まずTDR測定の歴史と基本原理を押さえた上で、それを利用するメリットや最新の測定環境について解説を加える。 - 500MHzのミックスドシグナル・オシロ、アナログ8チャネルで多点同時測定に対応
横河メータ&インスツルメンツの「DLM4000シリーズ」は、アナログ入力を8チャネルと数多く搭載するとともに、8ビットのデジタル入力チャネルも備えたミックスドシグナル・オシロスコープである。モーターやインバータといった電源関連製品や車載ECUの開発で求められる多点同時測定に対応可能だ。 - HDMIの概要とその評価法
デジタル家電/AV機器用のデジタルインタフェースとして登場したHDMIについて、計測面からその概要と評価法を紹介する。