6.8GHz帯まで動作するVCO内蔵PLLシンセサイザー:アナログ・デバイセズ ADF4355
アナログ・デバイセズ(ADI)は、モバイルネットワーク事業者向けに、携帯電話基地局の性能とワイヤレスサービスの品質を改善する、VCO内蔵PLLシンセサイザー「ADF4355」を発表した。
アナログ・デバイセズ(ADI)は2016年1月、モバイルネットワーク事業者向けに、携帯電話基地局の性能とワイヤレスサービスの品質を改善する、VCO(電圧制御発振器)内蔵PLLシンセサイザー「ADF4355」を発表した。携帯電話基地局に組み込むことで、ワイヤレスサービスプロバイダーは通話のスループットを高め、携帯電話の通話エリアを拡大できるという。
38ビットのモジュラス分解能
ADF4355は、出力周波数3.4G〜6.8GHzのVCOを内蔵している。VCO周波数は1、2、4、8、16、32、64の分周回路に接続され、最低54MHzのRF出力周波数を生成可能。これにより、54MHz〜6.8GHzのRF出力周波数範囲に対応した。
また、RF出力段は、ハードウェア/ソフトウェアを制御可能なミュート機能を備え、ノイズのアイソレーションが必要なアプリケーションに対応できる。フラクショナルN/インテジャーNのいずれかで動作し、38ビットのモジュラス分解能により、リファレンス入力周波数とは関係なく、正確な周波数動作を提供できるとしている。
ADF4355は、内蔵のチャージポンプとVCOが4.75〜5.25V、その他のアナログとデジタル回路は3.15〜3.45Vの電源で動作する。VCO位相ノイズは1.7GHzで1MHzオフセット時−144dBc/Hz、RMSジッタは150フェムト秒となる。
パッケージは5×5mmのLFCSPで、1000個購入時の単価は20.44米ドル。評価用ボード「EV-ADF4355SD1Z」は1ユニット300米ドル、同ボードに必要なコントローラボードインタフェース「EVAL-SDP-CS1Z」は1ユニット49米ドルとなっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- THD+N値−100dB以下を実現したD-Aコンバーター
旭化成エレクトロニクスは、VELVET SOUNDテクノロジーを採用した32ビットアドバンストD-Aコンバーターの新製品「AK4376」を発売した。 - 設計を簡略化するカーオーディオ用D級アンプ
STマイクロエレクトロニクスは、カーオーディオシステム設計を簡略化できるD級アンプ「FDA801/B」を発表した。一般的なD級アンプに比べ、消費電力を40%以上削減できるという。 - 統合型トランシーバの設計を簡素化するRFアンプ
IDTは、高性能アンプとバランを単一の小型パッケージに統合した、広帯域差動入力RFアンプ「F1423」を発表した。RF D/Aコンバータ(RF DAC)や統合型トランシーバの標準差動Tx出力に適合する差動入力と広帯域RF性能を搭載しているという。 - 歪率特性、低ノイズ特性のオーディオ用オペアンプ
日本テキサス・インスツルメンツは、高性能オーディオ用オペアンプ「OPA1622」を発表した。10mW出力時のTHD特性が−135dBと低く、2.8nV/√Hzの低ノイズ特性を提供するという。