検索
ニュース

ソニー、1/2.6型で2250万画素のCMOSセンサー最速0.03秒の高速AFや動画向け手振れ機能を内蔵

ソニーは、スマートフォンなど向けCMOSイメージセンサーとして1/2.6型で有効画素数2250万画素の積層型CMOSイメージセンサーを発表した。最速0.03秒の高速AF機能や、動画向け3軸電子手振れ補正機能を「業界で初めて」(ソニー)内蔵しているという。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ソニーは2016年2月、スマートフォンなど向けCMOSイメージセンサーとして1/2.6型で有効画素数2250万画素の「Exmor RS(エクスモア アールエス)IMX318」を商品化したと発表した。積層型CMOSイメージセンサーで、最速0.03秒の高速ハイブリッドオートフォーカス(AF)や動画向け3軸電子手振れ補正機能を「業界で初めて」(ソニー)内蔵している。量産出荷は2016年5月を予定している。

手振れの少ない4K動画の撮影が可能


積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS IMX318」 出典:ソニー

 IMX318は、積層構造と「業界最小」(同社)という1.0μm単位画素の採用により、薄型スマートフォンにも搭載可能な1/2.6型サイズで有効画素数2250万画素という「業界最高クラス」(同社)の高解像度を両立した。

 また、従来はアプリケーションプロセッサとの組み合わせで実現していた像面位相差AFとコントラストAFとの組み合わせによるハイブリッドAFを、積層型CMOSイメージセンサー内部の信号処理回路に内蔵した。これと、同社が長く培ってきたという高速AF技術により、最速0.03秒(60フレーム/秒[fps]動画撮影時は最速0.017秒)の高速AFを実現した。

 手振れ補正技術についても、積層型CMOSイメージセンサー内部の信号処理回路に内蔵。外部から入力された3軸(角度ブレ:ピッチ/ヨー、回転ブレ:ロール)ジャイロセンサーの信号を効果的に活用し、手振れの少ない4K動画の撮影が可能になった。

ソニーが公開している3軸電子手振れ補正の比較動画

 イメージセンサーの出力インタフェースとして、MIPI(Mobile Industry Processor Interface Alliance)の最新規格であるC-PHY1.0/D-PHY1.2インタフェースを採用。イメージセンサーからアプリケーションプロセッサへの伝送が、従来に比べ高速かつ低消費電力で実現できる。これにより、2250万画素という高解像度でも全画素30fpsの伝送が可能になり、例えば4K 30fpsの動画を撮影中でも、アプリケーションプロセッサへ4K解像度を超える全画素で伝送ができる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る