ブラシレスDCモーターの利点と課題解決例:ブラシ付きモーターに置き換わりつつある(4/4 ページ)
ブラシレスDC(BLDC)モーターは、その技術的優位性と高効率性により、多くの既存アプリケーションにおいてブラシ付きモーターに置き換わりつつある。BLDCモーターの利点を紹介するとともに、制御が複雑なBLDCモーターへの移行課題を解決する1つの例を紹介する。
まとめ
BLDCモーター技術を利用する小型モーター駆動ソリューションの数は、エレクトロニクスのコスト低減とともに増えていくだろう。
モーターの多様性と機能性は、インテリジェント駆動システムの間のネットワーキングを含めて、増強されていくだろう。さらに、一層の軽量化、小型化、高電力密度化および低コスト化に対する要求にも適合できなければならない。使用されるモーターは、小型、軽量であることが必要であり、分散化LINバスネットワークで使用される。
ミニモーターの完全なプラットフォームがシングルチップソリューションを使用して開発可能であるため、デザインインの時間が減少できるだろう。異なるモータータイプや特性への適応化がソフトウェアを改変することにより実現できる。今日のブラシ付きDCモーターソリューションは、外部からは通常のモーターのように見え、その一方で内部的にはインテリジェントモーション制御を実現するに必要な利点を全て有するBLDCモーターシステムに1対1で置き換え可能だ。
自己診断および機能安全性がますます重要な役割を担う。電子的手段による”組み込みインテリジェンス”をもつ駆動システムが、この診断機能を提供できる。例えば、モーターの特性は寿命期間中に変化する可能性がある。この影響を電子システムにより追跡、蓄積し、一定の範囲で調整することが可能だ。
ソフトウェアを改変することにより多数の機能とアプリケーションへの対応が可能となる。顧客は、ただ1種類のコントローラーで構成されたアクチュエータの完全なプラットフォームが効率よく装備可能だ。少数のディスクリート部品と高集積品によって高度な小型化が可能になり、最新タイプのモーターの優位性と利点を持つ経済的なソリューションが得られる。ハードウェアとソフトウェアの高度な再利用性により顧客要求の変化にも迅速に対応可能だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- モーター技術者の登竜門、高効率・長寿命のブラシレスDCモーターを理解しよう
前回はモーターが回転する原理、モーターをどうやって回転させれば高効率化を実現できるかついて基本的知識を紹介した。2回目となる今回は、モーターの進化と種類に始まり、モーターを扱う技術者であれば避けては通れない“高効率・長寿命を実現できるブラシレスDCモーターの高効率駆動”に論点を当てる。 - モーター制御に不可欠なエンコーダ、その多様な用途
回転/移動体の移動方向や移動量、角度を検出する電子部品である「エンコーダ」。ニッチな部品かもしれませんが、本当にさまざまな機器に活用されています。今回は、エンコーダについて知って頂き関心を持ってもらうことを目的に、エンコーダの概略や多様なアプリケーションを紹介します。 - モーターのブレーキ回路設計の盲点
産業機器のZ軸モーターには、電源をオフする時に加工物や可動部が落下しないように防ぐブレーキ機構が搭載されている。このブレーキの制御基板が壊れるというトラブルに、筆者はこれまで何度か遭遇した。そうした事例を調べると、ハードウェアの実装や、制御ソフトウェアの設計に問題があることが分かった。 - 双方向、可変速モーター向け制御回路
小型モーターを含むシステムを開発する際には、速度の調整が可能な双方向モーター制御回路が役立つ。今回は、一般的なデバイスを使用し、低コストでありながら小型で、柔軟性が高く、すぐに活用できる双方向モーター制御回路の例を紹介する。