スマートグリッド機器の送電効率を向上させるIC:アナログ・デバイセズ AD7616
アナログ・デバイセズは、送電効率を向上させる新しいデータアクイジションシステム(DAQ)向けIC「AD7616」を発表した。設計を簡素化し、障害検知機器の開発コストを抑えるという。
16チャンネルのデュアル同時サンプリングを集積
アナログ・デバイセズは2016年9月、家庭や企業への送電効率を向上させる新しいデータアクイジションシステム(DAQ)向けのIC「AD7616」を発表した。80ピンLQFPパッケージで、1000個購入時の単価は11.96米ドル。同年10月より量産出荷を開始する。
AD7616は、スマートグリッド機器のモニタリングを強化し、システム障害を防止する。測定精度は誤差0.2%未満で、高速で高精度ながら障害検知機器の開発コストを抑える。これにより、保護リレー装置(電流や電圧の急激な変化から電気回路を保護するための装置)が損傷した場合の修理、交換コストが最小限で済むという。
同ICは16チャンネルのデュアル同時サンプリングを集積しており、多チャンネルアプリケーションに必要だった部品点数を削減して設計を簡素化。システムコストを削減する。外付け保護回路やシグナルコンディショニングは不要だ。
高精度の内蔵型ADCは、90dBのSNRを提供。正確で信頼度が高く、時間位相のそろったデータを生成する。内蔵のオーバーサンプリングモードを使用すれば、92dBのSNR性能を発揮することもできる。また、5V単電源で動作し、フィルタリング機能を内蔵しているため、高入力インピーダンス(1mΩ)に対応できる。
電力会社は、電力需要の拡大と再生可能エネルギーによる発電の登場により、送配電網のモニタリング範囲を広げてデータ粒度と精度を向上することが求められている。同社は、「AD7616によって、既存のDAQ向けICでは複雑な設計や、コストが掛かる統合を必要としていたケースにも対応できる」とした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 適合誤差0.1℃の10チャンネルデジタル温度測定IC
リニアテクノロジーは、センサーを適合誤差0.1℃に線形化するデジタル温度測定IC「LTC2986」を発売した。分解能は0.001℃となっており、RTD、熱電対、サーミスター、外部ダイオードの任意の組み合わせを直接デジタル化できる。1000個購入時の参考単価は、16.56米ドルから。 - 差動LV-PECL出力発振器向けのSPXOモジュール用IC
セイコーNPCは2016年9月、差動LV-PECL出力発振器向けに、SPXOモジュール用IC「7051」シリーズを発売した。位相ジッタが従来品比約70%低減し、高品質で安定した通信を可能にしたという。 - フルHD高解像度パネル表示に対応した映像処理IC
東芝は2016年8月、車載向け映像処理IC「TC90175XBG」のサンプル出荷を開始した。フルHD高解像度パネルへの表示に対応し、フルHDとワイドXGAパネルへの同時出力を可能にした。 - 電力変換効率最大95%のUSB PD 3.0対応電源IC
ルネサス エレクトロニクスは、USB Power Delivery 3.0に対応した電源IC「RAA230161」を開発した。DC-DCコンバーター部の電力変換効率は最大95%で、各種保護機能を内蔵している。