電源修理のコツ ―― 発熱部品と空気の流れ:Wired, Weird(3/3 ページ)
今回は、“電源修理のコツ”を紹介したい。電源は「電解コンデンサーを全て交換すれば、修理できる」という極端な話もあるが、効率よく確実に電源を修理するためのポイントを実例を挙げながら説明していこう。【訂正あり】
コツを踏まえて、2台目の修理
2台目も同じシリーズの電源でこの修理事例を紹介する。1台目と同様に制御IC(M51995AP)の電源波形を図5に示す。
図5でリップル電圧は15Vと大きいが図4の波形とだいぶん波形が違っていた。しかし、図5もFETのゲートを駆動したときに7V程度まで電圧が下がっていて、電解コンデンサーの電流供給能力が落ちていた。電源電圧の波形が短時間高くなっているのはスイッチングの直後に二次側からの電流が供給されているからだ。この電源の修理ポイントになる部分の写真を図6に示す。
図6のC31とC33がポイントの電解コンデンサーであるが、C31を外して測定したら容量が約10μFだった。ESRも測定した。その写真を図7に示す。
図7で測定した電解コンデンサーの表示は10μFで測定値は9.8μFとほぼ正常だった。しかしESRは案の上、高く、11Ωだ。11Ωでは、FETへ十分なゲート電流が供給できないことが分かる。代替にESRが0.7Ωの電解コンデンサーへ交換し、同じ電源の電圧波形を確認した。図8に示す。
図8でリップルはほとんどなくスイッチング時の電圧低下はない。この電源波形であれば、恐らく大丈夫だろう。2台目の電源も自信を持って「修理完了」といえる。
ポイントは“風通し”
これまでの説明で電源修理のコツは理解されたと思う。まとめると、制御IC近くで風通しの悪い位置にある小さな電解コンデンサーを見つける。その電解コンデンサーの波形を確認して波形が安定していないことを確認すればよい。これが不具合の原因であり、この電解コンデンサーを交換すれば、全ての電解コンデンサーを交換するよりも安価で確実な電源修理が可能だ。小さな電解コンデンサーの価格はせいぜい20円程度。この安いコンデンサーを1〜2個交換さえすれば、動かなくなった10万円の電源をも、よみがえらせられる
また、修理の際は、念のために、入力と出力の電解コンデンサーの容量は確認しておいた方がよい。電源の修理にはLCRの測定器は欠かせないが、特にESRが測定できるものが望ましい。図7で紹介した測定器は中国のサイトから1000円程度で購入したものだ。この測定器のおかげで、部品の不具合点がはっきり分かり、安心して修理の仕事ができるようになった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “時限装置”を取り除け! 5分で暗くなる液晶の修理
今回は、通電後、5分で表示が暗くなってしまう液晶パネルの修理の様子を報告する。なぜ、5分ほどで決まって暗くなるのか――。まずは、原因から探っていこう。 - 電源回路に隠れた設計不良、出力側だけじゃなく入力側にもご注意!
DC-DCコンバータの性能改善が著しい。半導体メーカーが優れた制御ICを数多く開発しているからだ。そうしたメーカーは詳しい技術資料も提供しているので、ともすれば設計者は「DC-DCは簡単だ」と錯覚してしまう。しかし、技術資料をよく理解した上で設計に取り組まなければ、思わぬ落とし穴にはまってしまう危険性がある。 - ブラックボックスのFPGA、基板の回路設計に潜むわな
基板の回路図ではFPGAは単なる「ボックス」状のシンボルとしてしか描かれておらず、そこから入出力の情報を読み取ることは不可能だ。しかしFPGAの内部に構築された回路を把握しなければ、入出力の条件は分からないのである。それが障壁となって、不具合のトラブルシューティングを阻んでしまう。 - 過電圧監視がない電源の末路
今回は、高価な電気メッキ装置用電源機器の修理エピソードを紹介する。故障原因は、しばしば見受けられる“配線切れ”だったが、事もあろうに過電圧監視が施されていなかったが故に、悲惨な末路を迎えてしまった。 - 部品が無くてもガラエポ基板が燃える
現在の電気機器では、プリント基板にFR-4などのガラスエポキシ(ガラエポ)材料が広く使われている。本来、ガラエポ基板は不燃性であり、基板が単体で燃えることは無い。しかし筆者は、部品が実装されていないにもかかわらず、ガラエポ基板が燃えるという珍しい事故に遭遇した。今回はこの事例を紹介する。 - 国境なき電解コン劣化問題
米国製の温調器の修理依頼が舞い込んできた。海外製温調器の修理は初めてだ。いざ修理を始めると、故障原因は国内製品と大差がなかった――。 - 不良シーケンサの修理――再び動くまでの道程
前回、不具合を特定した“不良シーケンサ”の修理に取り掛かる。状態があまりにも悪いので、シーケンサとして使うまで修理することはできなさそうだが、修理屋の意地で、再び動くところまで頑張りたい。