ニュース
ハイレゾ音源に対応した車載用サウンドプロセッサ:ローム BD34602FS-M
ロームは、ハイレゾ音源に対応した、車載オーディオ用サウンドプロセッサ「BD34602FS-M」を開発した。信号間の干渉を抑えるレイアウト手法により、トランジェント特性を改善した。
バイアス回路のノイズを約20%低減
ロームは2017年2月、ハイレゾ音源に対応した車載オーディオ用サウンドプロセッサ「BD34602FS-M」を発表した。パラメーターを最適化する独自の音質設計技術を採用し、車載オーディオに必要な車室内の音像を正確に表現する。サンプルと量産出荷を開始しており、サンプル価格は1個2000円(税別)となる。
同製品は、信号間の干渉を抑えるレイアウト手法により、トランジェント特性を改善した。ICの中点バイアス回路のノイズを約20%低減した他、ボリューム回路で発生する低域ノイズを最大10分の1に低減したという。
歪率は0.0004%で、ボリューム減衰時のフロアノイズは3.1μVrmsを達成している。ゲイン切り替え時や、ミキシングのオン、オフ切り替え時に発生するショックノイズを軽減するアドバンストスイッチ回路、1dB/Step幅で切り替え可能な6チャンネル独立制御ボリュームを内蔵。ナビ音声やハンズフリーの音声割込み機能も搭載した。
電源電圧は7.0〜9.5Vで、回路電流は35mA、最大出力電圧は2.35Vrms。インタフェースには、I2Cを備えた。パッケージにはSSOP-A24を採用。音声入力、出力端子をまとめて配置したことで、基板パターンのレイアウトが容易になるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 直接分散処理が可能になるSoCを搭載したサーバ
ソシオネクストは2016年12月、同社のマルチコアプロセッサ「SC2A11」と新規開発のCPU間高速通信技術を組み合わせた、大規模で高効率分散処理を実現したサーバを発表した。従来システムと同等の分散処理能力で、消費電力を最大3分の1まで削減できるという。 - 160M〜960MHzの帯域に対応する無線通信LSI
ラピスセミコンダクタは、160M〜960MHzに対応し、世界各国のサブギガ帯域をカバーする無線通信LSI「ML7345」を発表した。日本のARIB STD-T108規格や世界規格の「IEEE 802.15.4g」、欧州の無線メーター規格「Wireless M-bus」の2013年版に対応している。 - FIFOバッファを内蔵した3軸電子コンパス用IC
旭化成エレクトロニクスは2016年9月、スマートフォンなど向けに、3軸電子コンパス用IC「AK09915C」「AK09915D」を発表した。FIFOバッファ機能を内蔵し、ホストプロセッサの負荷を減らすことで、低消費電力化に寄与するという。 - システムを保護するDeepCoverセキュア認証用IC
Maxim Integrated Productsは、「DeepCover」セキュア認証用IC「DS28C36」を発表した。システムの使用と機能をセキュアに管理し、狙いを絞った非対称鍵と対称鍵暗号ツール一式を、低コストで小型のソリューションで提供する。現在、サンプル、Cソースコード、評価キットを提供中だ。