ニュース
ガラス1枚にセンサーを成膜した薄型タッチパネル:SMK CapDuo Touch
SMKは、ガラス1枚の表裏面にセンサー(ITO電極)を成膜した静電容量方式タッチパネル「CapDuo Touch」を発表した。従来のガラス2枚構成のセンサーに比べ、狭額縁化、薄型化、軽量化、材料費削減につながる。
透明光学粘着フィルムが不要
SMKは2017年4月、ガラス1枚の表裏面にセンサー(ITO電極)を成膜した静電容量方式タッチパネル「CapDuo Touch」を発表した。従来のガラス2枚構成のセンサーに比べ、狭額縁化、薄型化、軽量化、材料費削減が図れる。発売は2017年10月の予定で、カスタム仕様のため、価格は仕様によって異なる。
CapDuo Touchでは、従来必要だったガラス貼り合わせ用の透明光学粘着フィルム(OCA)が不要になった。また、自己容量方式と相互容量方式の2つの読み取り方式に対応。ブリッジレス構造のため、見栄えも良いという。
同社はこれまで、静電容量方式タッチパネル用センサーとして、ガラス1枚で片側2極のG2センサー、ガラス2枚のG1Gセンサー、フィルム2枚のF1Fセンサーを量産している。今回、新たにガラス1枚のCapDuo Touchを追加したことで、薄型・軽量化が求められるカーナビゲーションや車載用センターコンソールなどに対応する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ITO電極を上下2枚のガラスで構成した静電容量方式タッチパネル
SMKは、ITO電極を上下2枚のガラスで構成した静電容量方式ガラス/ガラス(G1G)タッチパネルを開発し、受注を開始した。ガラスを貼り合わせる構成を採用し、感度を高めた。 - 静電容量方式タッチパネル、高耐環境性に対応
富士通コンポーネントは、高耐環境性に対応した車載用静電容量方式タッチパネルを発表した。従来の抵抗膜方式より軽快な操作性で、ニーズに合わせたカスタム設計にも対応する。 - 銅メッシュセンサーを使用した静電容量タッチパネル
SMKは、銅メッシュセンサーを利用した静電容量方式タッチパネル「Wing Touch MM」を開発した。透明導電膜ITOセンサーに比べて抵抗値が低く、導電性が高いため、タッチ入力の検出精度や反応速度を向上できる。 - 電子機器の競争力を高めるセンサー技術
スマートフォンやタブレット端末に代表される最新の電子機器には、さまざまなセンサーが搭載されている。電子機器の競争力を高めるには、これらのセンサーから得た信号を有効活用した機能を搭載する必要がある。本稿では、タッチパネルや温度センサー、撮像素子といった各種センサーの特徴と、それらのセンサーが出力する信号を処理するのに最適なICを紹介する。 - 防水/防じん設計に適した圧電タッチスイッチ
SMKは、さまざまな材質のカバーパネルに対応する圧電シームレスタッチスイッチを発表した。筐体などのフルフラットな面にスイッチを形成できるため、デザイン性が向上。設置時の穴あけ加工なども不要なので、防水/防じん構造の設計に適しているという。 - 磁石不要のインダクティブ式ポジションセンサー
IDTは、インダクティブ方式ポジションセンサー「ZMID520x」ファミリーを発表した。アナログ出力の「ZMID5201」、パルス幅変調方式(PWM)出力の「ZMID5202」、SENTプロトコルで出力する「ZMID5203」の3種をそろえた。