ニュース
350mA同期整流式降圧DC-DCコンバーター:ADI LT8606
アナログ・デバイセズ(ADI)は、3〜42Vの入力電圧で動作する、350mA同期整流式降圧DC-DCコンバーター「LT8606」を発売した。2MHzのスイッチング周波数で92%の効率を達成している。
2MHzで92%の効率を達成
アナログ・デバイセズ(ADI)は2017年6月、3.0〜42Vの入力電圧で動作する350mA同期整流式降圧DC-DCコンバーター「LT8606」を発売した。2MHzのスイッチング周波数で92%の効率を達成し、ノイズの影響を受けやすいクリティカルな周波数帯域を避けながら、実装面積を小型化できる。
入力電圧は3〜42Vで、内部の650mAスイッチは最大350mAの連続電流を供給できる。低暗電流のBurst Modeにより、無負荷のスタンバイ状態で暗電流を3μA未満に保持する。最小スイッチオン時間は45ナノ秒と短く、2MHzの固定スイッチング周波数で16V入力から1.5V出力への降圧変換が行える。
スペクトラム拡散周波数変調などにより低EMI動作が可能で、自動車用や産業用のアプリケーションで必要とされるEMC規格「CISPR25 クラス5」のEMI制限値をサポートする。調整や同期が可能な周波数は200kHzから2.2MHz。他に、内部補償、パワーグッドフラグ、出力ソフトスタート、トラッキング、過熱保護などの機能を備えた。
2×2mmの8ピンDFNパッケージの他、熱特性を改善したMSOP-10パッケージで提供される。動作温度範囲−40〜125℃のインダストリアル温度バージョンも用意した。1000個購入時の参考単価は2.05米ドルからとなる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- DC-DCコンバータのノイズ対策[理論編]
スイッチング方式のDC-DCコンバータは、その仕組みから、ノイズの発生源となってしまう可能性がある。これを避けるために、設計者は適切な対処法を知っておかなければならない。本企画では、2回にわたり非絶縁型/スイッチング方式のDC-DCコンバータのノイズ対策について実践的に説明する。今回は『理論編』として、ノイズの種類やノイズの発生メカニズムを中心に解説を行う。 - 384V入力から24Vが供給できるDC-DCコンバーター
バイコージャパンは、24V出力のDC-DC電圧変換比固定型コンバーター「BCM6123TD1E2663Txx」を発表した。公称入力384V DC入力から、SELV(Safety Extra Low Voltage)回路で24Vの絶縁された2次側出力を供給する。 - 電源回路に隠れた設計不良、出力側だけじゃなく入力側にもご注意!
DC-DCコンバータの性能改善が著しい。半導体メーカーが優れた制御ICを数多く開発しているからだ。そうしたメーカーは詳しい技術資料も提供しているので、ともすれば設計者は「DC-DCは簡単だ」と錯覚してしまう。しかし、技術資料をよく理解した上で設計に取り組まなければ、思わぬ落とし穴にはまってしまう危険性がある。 - 静止時電流10.5μAのDC-DC降圧型コンバーター
日本テキサス・インスツルメンツは、最大入力電圧65V、出力電流150mAのDC-DC同期整流降圧型コンバーター「LM5165」「LM5165-Q1」を発表した。10.5μAの低静止時電流を提供する。 - DDRメモリ向け同期整流DC-DC降圧型コンバーター
日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)は2016年10月、DDRメモリ向けの同期整流DC-DC降圧型コンバーター「TPS54116-01」を発表した。入力電圧は2.95〜6Vで、出力電流は4Aとなる。 - スイッチノードリンギングの原因と対策
昨今、広入力電圧範囲DC-DCコンバーターが使用されるケースが増えてきたが、MOSFETの高速のターンオンとターンオフは、スイッチノードのリンギングを発生させ、さまざまな障害の原因となっている。そこで、本稿では、DC-DCコンバーターにおけるスイッチノードリンギングおよびスパイクのメカニズムを取り上げ、その発生メカニズムと対策方法を詳しく解説する。