海外通販サイトからの部品購入メリットと難しさ:Wired, Weird(4/4 ページ)
生産中止品など入手困難な部品を安く手に入れるために海外の通販サイトをよく利用している。そこで今回は、筆者が経験した海外からの部品購買で出くわしたトラブル事例と、どう対処したかを紹介しよう。
返事がないので、自ら対応……
やむを得ず取扱説明書を温調器メーカーのWebサイトで探したが、生産中止品のためにメーカーのWebサイトには取扱説明書は存在しなかった。不具合の現象からすると温調器の内部で設定されたセンサーと接続したセンサーが一致していないように思えた。そこでこの温調器の型名でWeb検索したところ、英文の取扱説明書が見つかった。
さっそく温調器のセンサーの設定データを引き出し、英文の取扱説明書で確認したらセンサーの設定は0〜5Vの電圧入力設定だった。これではPT-100を接続しても正常に動作するはずがない、センサーの設定をPT-100に変更すると正常に動作した。図5に示す。
図5でセンサーの先端を指で触れることでセンサーに体温が伝わって温調器の表示温度が上がっており、温調器は正常に動作するようになった。このように海外からの購買では購入後に不具合が発生することがある。しかしトラブルが発生したら購入者がトラブルを自身で解決するしかない。
安くて手に入れやすいが、備えは必要
このように、海外通販サイトからの部品購入で出くわしたトラブルを紹介したが、中古品を海外から購買することには大きなメリットがある。それは、国内では買えない部品が買えることや安価に部品が買えることだ。特に電子部品の価格は国内の5分の1から3分の1程度であり、さらに配送費用が無料のものも多く、大きなメリットがある。ただし配送無料だと納期が3週間はかかる。また、買った部品の責任は購入者が負うことになる。このリスクをカバーするためには複数のWebサイトの情報をうまく活用し、部品の特性を調べて良品と判断する道具や能力も必要だ。なお、購入した部品が不良であれば販売者に支払った費用は回収できる。
今までも多くの修理依頼品に海外から購入した安価な部品を使い、顧客へは安価な修理価格を提供できたが、ほとんど問題は起こっていない。なお数年後には海外からの無料配送はなくなると思われるので、修理に必要な部品は今のうちに確保した方が良いかもしれない。
次回は、今回紹介できなかった海外通販サイトで購入した際のトラブル事例(受領した部品を返品せざるを得なくなったケースと、急ぎの部品が輸送中に行方不明になったトラブル)を紹介する予定だ。
《次の記事を読む》
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- シーケンサー(ジャンク品)を落札、改造してみた
手ごろなシーケンサーを探していたところ、ネットオークションでいくつかの出力接点不良を抱えたジャンク品のシーケンサーを見つけ、早速落札した。そこで、今回はこのジャンク品のシーケンサーを修理、改造した様子を紹介していこう。 - オンラインで電源修理の支援をやってみた
アナログ電子回路技術者向け掲示板サイトに書き込まれた電源修理に関する相談。書き込み主は、修理せざるを得ない切羽詰まった様子だったので、オンラインサイト越しに電源修理を支援してみた。無事に修理できたようだが、危険と隣り合わせであることも学んだ。 - アナログ技術の継承は難しい
今回は、3相モーターのトルク制御をリニアに行うアナログ回路の修理の様子を報告したい。修理依頼主への配慮により、詳細は明かせないのだが、アナログエンジニアであれば、恐らく感銘を覚えるであろう素晴らしいアナログ回路だった。 - アイデア工具を使ったハンダ抜きテクニック
今回は、基板にダメージを与えずにハンダ抜き(ハンダ外し)を行うためのテクニックを紹介する。偶然見つけたアイデアツールなど、筆者が日頃の修理業務で使っているハンダ抜き工具も披露しよう。 - 工具は預けるべし!? 保安検査後に動かなくなった工具の修理
今回は、飛行機に登場する際の保安検査後に動かなくなってしまった修理工具(LED付きルーペとテスター)の修理の様子を紹介する。急いでいるときは、機内に手荷物として持ち込みたいが、やはり預ける方が賢明のようだ――。 - 激安レーザーダイオードでレーザーポインターを作ってみた
今回は安価なレーザーダイオードを使ったレーザーポインターを作ってみたので、その作り方を紹介する。