連載
記録計の内部構造と、使用時に注意したいポイント:記録計/データロガーの基礎知識(2)(5/5 ページ)
今回は記録計を利用する際に必要な基礎知識を解説して、信頼性の高い測定結果を得るための方法や効率的に測定する方法を紹介する。【訂正あり】
【コラム】測定用記録計の販売企業一覧
国内企業で自社ブランドの測定用記録計を販売する主な企業は下記の通りである。
下記の表には工業用記録計のみを製造販売する企業は除いている。
社名 | X-Y レコーダー |
チャートレコーダー | ペーパーレス記録器 データロガー |
||
---|---|---|---|---|---|
商用 電源駆動 |
直流 電源駆動 |
商用 電源駆動 |
直流 電源駆動 |
||
横河電機 | ◎*) | ◎*) | ◎ | ◎ | |
日置電機 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
キーエンス | ◎*) | ◎ | ◎ | ||
グラフテック | ◎ | ◎ | |||
理化電機 | ◎ | ◎ | |||
理研電子 | ◎ | ◎ | |||
パントス | ◎ | ◎ | |||
エム・システム技研 | ◎ | ◎ | |||
東京測器研究所 | ◎ | ◎ | |||
立山科学モジュールテクノロジー | ◎ | ||||
共和電業 | ◎ | ◎ | |||
江藤電気 | ◎ | ◎ | |||
*)工業用のみ |
転載元「TechEyesOnline」紹介
TechEyesOnlineは、測定器を中心にした製品情報や技術情報を提供する計測器専門の情報サイト。測定器の基礎・原理、測定セミナーから、市場動向・展示会・インタビュー記事までオリジナルコンテンツを豊富に掲載しています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 記録計/データロガーの歴史と良い記録計の見分け方
本連載では、「記録計/データロガー」に関する基礎的な知識を解説する。第1回の今回は、記録計/データロガーの歴史を振り返るとともに、良い記録計/データロガーとはどのようなものか、考察していく。 - 「汗」が引き起こした湿度の問題
異常な頻度でエラーが発生していた医療機器。その原因は、何と汗だった。 - スマホ連携可能な多機能オシロスコープ
ディジレントは、波形発生器とロジックアナライザを搭載した、USB、Wi-Fi対応オシロスコープ「OpenScope MZ」を発表した。アナログ/デジタル信号のキャプチャや可視化、制御に使用でき、USBやWi-Fiを介してスマートフォンなどと連携できる。 - マイコンの消費電力を理解する
低消費電力のシステムを設計するには、消費電力の少ないマイコンを選択する必要がある。そのためには、各メーカーが提示する製品スペックを吟味しなければならない。しかし、その製品スペックは、メーカーごとに異なる指標で規定されていて、単純に比較できないケースが多い。そこで本稿では、マイコンの消費電力を正しく比較するために必要となる基本的な事柄を整理する。 - 温度、電圧、ひずみの計測も可能なデータロガー
アドバンテストは、小型の無線データロガー「AirLogger」に、温度、電圧、ひずみの計測に対応した「WM2000」シリーズを追加した。PC通信ユニット1個に、測定ユニットを最大100個接続できる。