連載
DC-DCコンバーターの信頼性(3)信頼性設計とPCBレイアウトの考慮事項:DC-DCコンバーター活用講座(32)(3/3 ページ)
前回に引き続き、DC-DCコンバーターの信頼性に関して説明していきます。今回は、「信頼性設計」と「PCBレイアウトの信頼性に関する考慮事項」について解説します。
図5は、PCBA(プリント基板アセンブリ)のパネル上の最初のレイアウトです。網掛け部分は、構造上の理由からPCB部品の近くに開けなければならないスロット穴の位置を示しています。最初は、PCBAを互い違いに置いて重量を分散させる方針でした(サイズの大きいかなり重いインダクターがあるため)が、部品全体の重量が重すぎたためにパネルがたわんでしまい、結果として故障率が受け入れがたいほど高くなってしまいました。
図6は、PCBAの改良レイアウトです。パネルあたりのPCBAの数を50から40に減らし、2mm幅のスペースをPCBA間に追加して強度を上げました。スペースを広くしたことでVカット作業者によるデパネリング作業の準備が容易になり、部品に加わるストレスも軽減されました。新しいレイアウトにしたことで、全体の故障率は2%未満になりました。
(次の記事を読む)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- DC-DCコンバーターの信頼性(2)環境ストレス要因とMTBF値の使用
前回に引き続き、DC-DCコンバーターの信頼性に関して説明していきます。今回は、「環境ストレス要因」「MTBF値の使用」などについて解説します。 - DC-DCコンバーターの信頼性(1)信頼性の予測
今回からDC-DCコンバーターの信頼性に関して説明します。まず、DC-DCコンバーターの信頼性を予測する手法について、取り上げます。 - DC-DCコンバーターの安全性(4)傷害の危険性と安全設計
前回に引き続き、DC-DCコンバーターの安全性に関して説明します。今回は、DC-DCコンバーターの「傷害の危険性」「安全性設計」「医療安全性」を取り上げます。 - DC-DCコンバーターの安全性(3)固有の安全性と本質安全
前回に引き続き、DC-DCコンバーターの安全性に関して説明します。今回は、DC-DCコンバーターの「固有の安全性」と「本質安全」を取り上げます。 - DC-DCコンバーターの安全性(2)保護手段
前回に引き続き、DC-DCコンバーターの安全性に関して説明します。今回は、DC-DCコンバーターの「保護手段」を取り上げます。 - DC-DCコンバーターの安全性(1) 感電保護
今回からDC-DCコンバーターの安全性に関して説明します。まずは、DC-DCコンバーターの1つの機能である「感電保護」を取り上げます。