連載
スターターキットの活用方法:Q&Aで学ぶマイコン講座(69)(4/4 ページ)
マイコンユーザーのさまざまな疑問に対し、マイコンメーカーのエンジニアがお答えしていく本連載。 今回は、初心者の方からよく質問される「スターターキットの活用方法」についてです。
その他のボード
マイコンメーカーによっては、マイコンの専用機能に特化したボードも提供されています。STM32 Nucleoボードでは、X-Nucleoと呼ばれる全66種類*7)の機能拡張ボード*8)が提供されています。モーター制御やToF(Time-of-Flight)測距センサー、Bluetooth Low Energy(LE)などの部品が実装されており、STM32 Nucleoボードに接続するだけで専用機能の動作確認や評価を行えます。各ボード用のソフトウェアもSTのWebサイトからダウンロードできるので、簡単に専用機能を動作・評価できます(図5&表1)
*7)2022年1月時点
*8)X-Nucleo機能拡張ボードの詳細はこちら
使用上の注意点
(1)これらのボードは、評価用に作られており、これらのボードをそのまま組み込んで製品化してはいけません。特に、量産される製品に使ってはいけません。また、信頼性を含めた動作保証はされていません。
(2)マイコンメーカーが提供するソフトウェアやハードウェアの情報は、あくまで参考です。マイコンメーカーで動作確認は行っていますが、保証されるものではありません。提供された情報を使って製品を製造しても、製品の品質/機能保証責任はユーザー側にあります。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 割り込みにおけるレベルセンスとエッジセンスの違い
マイコンユーザーのさまざまな疑問に対し、マイコンメーカーのエンジニアがお答えしていく本連載。今回は、初心者の方からよく質問される「割り込みにおけるレベルセンスとエッジセンスの違い」についてです。 - BCD(2進化10進数)って何?
マイコンユーザーのさまざまな疑問に対し、マイコンメーカーのエンジニアがお答えしていく本連載。今回は、初級者の方からよく質問される「BCD(2進化10進数)って何?」についてです。 - CCR(Condition Code Register:条件コードレジスタ)の役割
マイコンユーザーのさまざまな疑問に対し、マイコンメーカーのエンジニアがお答えしていく本連載。今回は、超初級者の方からよく質問される「CCR(Condition Code Register: 条件コードレジスタ)の役割」についてです。 - シングルバンクとデュアルバンクの違い
マイコンユーザーのさまざまな疑問に対し、マイコンメーカーのエンジニアがお答えしていく本連載。今回は、初級者の方からよく質問される「シングルバンクとデュアルバンクの違い」についてです。 - HAL(ハードウェア抽象化レイヤー)って何?
マイコンユーザーのさまざまな疑問に対し、マイコンメーカーのエンジニアがお答えしていく本連載。今回は、初級者の方からよく質問される「HAL(ハードウェア抽象化レイヤー)って何?」についてです。 - マイコンにおけるメモリ外付け(メモリ増設)方法
マイコンユーザーのさまざまな疑問に対し、マイコンメーカーのエンジニアがお答えしていく本連載。59問目は、初級者の方からよく質問される「マイコンにおけるメモリ外付け(メモリ増設)方法」についてです。