オシロスコープの新モデル10機種、テクトロニクス:DPO7xxx4DX、MSO7xxx4DX、DPO7xxx4SX
テクトロニクスは、ミックスドシグナルオシロスコープ「MSO70000DX」「DPO70000DX」シリーズに8機種、ATIパフォーマンスオシロスコープ「DPO70000SX」シリーズに2機種を追加した。
テクトロニクスは2023年4月、ミックスドシグナルオシロスコープ「MSO70000DX」「DPO70000DX」シリーズに8機種、ATIパフォーマンスオシロスコープ「DPO70000SX」シリーズに2機種を追加したと発表した。
8G〜20GHzの周波数帯域に対応
MSO、DPO70000DXシリーズは、既存の「MSO70000C」「DPO70000C」シリーズと同じ8〜20GHzの周波数帯域に対応。8GHzの「MSO70804DX」「DPO70804DX」、12.5GHzの「MSO71254DX」「DPO71254DX」、16GHzの「MSO71604DX」「DPO71604DX」、20GHzの「MSO72004DX」「DPO72004DX」を提供する。
DPO70000Cシリーズと同じ差動プローブと、GUI(グラフィカルユーザーインタフェース)に対応する。なお、Cシリーズは販売を終了する。
DPO70000SXシリーズの新製品となる「DPO72004SX」「DPO72504SX」は、それぞれ20GHzと25GHzの周波数帯域に対応した。
同社は、既存のDXおよびSXシリーズを購入した顧客向けに、新規購入より安価でオシロスコープの周波数帯域をアップグレードできる投資保護プログラムを提供する。また、DXシリーズから、より広帯域のSXシリーズにアップグレード可能なコンバージョンプログラムも用意。「70000」シリーズの旧型オシロスコープを返却することで、新製品の購入時に使えるクレジットを付与するトレードインプログラムも展開する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- PHY技術をUSB4信号に拡張、テレダイン
テレダイン・ジャパンは、PHY技術「CrossSyncPHY」をUSB Type-Cコネクター上のUSB4信号に拡張する。USB-CのPHY層とプロトコルロジック層を同時に評価可能になる。 - 更新速度450万波形/秒以上のオシロスコープ
ローデ・シュワルツ・ジャパンは、4チャンネルオシロスコープ「R&S MXO 4」シリーズを発表した。同社独自のASIC技術により、450万波形/秒を超えるリアルタイム更新速度を誇る。200M〜1.5GHzの帯域幅に合わせた5モデルを用意する。 - 新UI、大型ディスプレイ搭載のオシロスコープ
ローデ・シュワルツは、同社のオシロスコープ「R&S RTP」の新世代品を発売した。従来モデルより大型で明るいフルHDの13.3インチタッチスクリーンを採用したほか、機能強化したUIにより、直感的な操作が可能となっている。 - ACもDCも測れる電流プローブ
テクシオ・テクノロジーは、電流プローブ「GCP-300」シリーズの販売を開始した。オシロスコープ上でACおよびDC電流波形を表示し、市販の電池でも動作する。最大周波数が300kHz、500kHz、1MHzの3製品を用意している。 - 112Gビット/秒準拠検証用テストソリューション
キーサイト・テクノロジーは、高速デジタル800Gテストソリューションの1つとして、112Gビット/秒の接続速度をサポートする送信機と受信機のテストに適した「コンフォーマンステストソリューション」を発表した。