ニュース
交換不要のコイン電池型モジュール、太陽光発電セルとBLE搭載:SMK 自立給電型コインバッテリーモジュール
SMKは、コイン型電池「CR2032」の置き換えが可能な「自立給電型コインバッテリーモジュール」を開発した。太陽光発電を利用したエナジーハーベスティングと、Bluetooth Low Energy通信を一体化している。
SMKは2024年9月、コイン型電池「CR2032」の置き換えが可能な「自立給電型コインバッテリーモジュール」を開発した。太陽光発電を利用したエナジーハーベスティングと、Bluetooth Low Energy通信を一体化している。
Bluetooth Low Energy5.3による通信機能を搭載
モジュールサイズは直径20mm、厚さ3.2mmで、既存のコイン型電池ボックスに収まるサイズに電池やPVセル、通信回路、各種センサーを一体化した。エナジーハーベスティング技術とBluetooth Low Energy5.3の低消費電力通信を組み合わせることで、リモコンやセンサーなどの電池交換が不要となる。
外部アンテナを用いたワイヤレス電力伝送(WPT2)にも対応し、太陽光発電が困難な場所でも利用できる。PVセルサイズは直径16mm(アクティブエリア)で4セル、定格出力電圧は3.0V±2%、電池容量は4mAhだ。
リモコンやIoT(モノのインターネット)トラッカー、センサー、PC周辺機器、自転車アクセサリーなどでの利用を想定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- フルロック構造を採用した、製品幅8.1mmの車載イーサネットコネクター
SMKは、製品幅8.1mmの車載イーサネットコネクター「SE-R1」を開発した。100BASE-T1および1000BASE-T1の伝送速度に対応し、優れた接続性や衝撃耐久性を備える。 - 基板専有面積が従来比半分以下の同軸コネクター
SMKは、小型同軸コネクター「IA」シリーズを開発した。同社従来品の縦型コネクター「FAKRA」と比べ、基板占有面積が約56%縮小している。DC〜6GHzをカバーする高周波特性を備えるほか、嵌合ロック機構付きで接続信頼性に優れる。 - 静電容量値検知回路をワンパッケージ化したIC、SMK
SMKは、静電容量値を計測、検知する回路をワンパッケージ化した「静電容量検知ハイブリッドIC」を開発した。対象物を入れた容器の外側に電極を貼り付けて同製品と接続することで、非接触での検知が可能となる。 - −40℃での放電時間を6倍に向上させたニッケル水素電池
FDKは、ニッケル水素電池「HR-AATEX」を発表した。既存モデルと比較して、電池容量が約1.2倍に、−40℃の環境下における放電時間が約6倍になり、放電性能が向上している。 - 3.5×10mmの小型BLEモジュール第2弾を発表、FDK
FDKは、Bluetooth Low Energyモジュールの第2弾として「HY0021」を発表した。東芝のSASP技術の採用により、アンテナ周辺の配線禁止エリアが不要になり、モジュール周辺部品の配置の自由度を高めた。