新しい光絶縁デバイスにMEMSの新用途、ユニークな個別部品が続々:電子ブックレット(EDN)
「TECHNO-FRONTIER 2013」(テクノフロンティア2013、2013年7月17〜19日)では、“フォトカプラでも光ファイバーでもない”光絶縁デバイスや、4つのMEMSマイクを搭載したヘッドフォン、中空軸の磁気式エンコーダなど、ユニークな電子部品およびそれらのアプリケーションが登場した。
新しい光絶縁デバイスにMEMSの新用途、ユニークな個別部品が続々
アイティメディアがモノづくり分野の読者向けに提供する「MONOist」「EE Times Japan」「EDN Japan」に掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。本日は、「TECHNO-FRONTIER 2013」で展示された注目の電子部品をまとめたブックレットをお届けします。
新しい光絶縁デバイスにMEMSの新用途、ユニークな個別部品が続々
「TECHNO-FRONTIER 2013」(テクノフロンティア2013、2013年7月17〜19日)では、“フォトカプラでも光ファイバーでもない”光絶縁デバイスや、4つのMEMSマイクを搭載したヘッドフォン、中空軸の磁気式エンコーダなど、ユニークな電子部品およびそれらのアプリケーションが登場した。
電子ブックレットのダウンロードはこちら→新しい光絶縁デバイスにMEMSの新用途、ユニークな個別部品が続々
・電子ブックレットはPDFファイルで作成されています。
・電子ブックレットは無償でのご提供となりますが、アイティメディアIDへの登録が必要となります。登録ユーザーではない場合や、登録済みのプロファイルに一部不足がある場合などは、ダウンロードリンクをクリックすると登録画面へジャンプします。
・電子ブックレット内の記事は、基本的に記事掲載時点の情報で記述されています。そのため一部時制や固有名詞などが現状にそぐわない可能性がございますので、ご了承ください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「世界初、世界最小」の1005サイズパワーインダクタ
TDKは、1005サイズ(1.0×0.5mm)の積層パワーインダクタ「MLP1005M1R0D」の量産開始を発表した。TDKでは、「パワーインダクタとして世界初の1005サイズであり、世界最小」としている。 - スマホの発振器も水晶からMEMSへ、SiTimeが発振周波数32kHz品を投入
「SiT15xx」は発振周波数が最大32.768kHzのMEMS発振器である。水晶振動子を用いた発振回路に比べて、プリント基板への実装面積を最大85%削減するとともに、消費電流も半減できる。 - 「壊れない電子部品」という迷信
フォトカプラは、初期不良と経年劣化以外の要因で不具合を起こすことがないと信じられている。しかし筆者は、この“壊れるはずがない電子部品”に起因する製品の不具合を何度か体験している。最近になって、その不具合発生プロセスを解明できたので紹介しよう。