ニュース
厚さ0.4mmのシート状リチウムイオン電池:日立マクセル 045050 Typeなど
日立マクセルは、薄型機器への搭載に適した厚さ0.4mmのシート状リチウムイオン電池を開発した。併せて、小型高出力の角形電池の量産も開始し、リチウムイオン電池製品を拡充した。
日立マクセルは2015年1月、薄型機器への搭載に適した厚さ0.4mmのシート状リチウムイオン電池「045050 Type」「042550 Type」を開発し、サンプル出荷を開始した。併せて、小型高出力の角形電池「ICP382230AQS」の量産も開始し、ウェアラブル機器の使用に対応するリチウムイオン電池製品を拡充した。
新開発のシート状ラミネート電池は、セル厚み0.4mmで、薄型カード機器への埋め込み電源などに適した2次電池。独自のゲル化技術により、漏液を防いで高い安全性を確保した。サイクル寿命は500回で、繰り返しの充放電後も安定した放電容量を可能にしている。定格容量は、045050 Typeが45mAh、042550 Typeが15mAhで、公称電圧はいずれも3.7Vとなる。
3.8×22×30mmの小型角形電池
また、小型角形電池は、厚み3.8×幅22×高さ30mmと小型ながら、500mA連続放電、1Aパルス放電の高出力特性を可能にした。定格容量は250mAhで、30分でSOC(State of Charge)70%程度の急速充電にも対応できる。保護回路付き標準パック(LP55A1)で販売し、1000個からの小ロット受注にも対応するという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パナソニックが「業界最小」のピン型リチウムイオン電池
パナソニックは2014年10月、「業界最小」という直径3.5mmのピン型リチウムイオン電池(型番:CG-320)を開発した。ウェアラブル機器などでの搭載を目指す。 - リチウムイオン電池パック、カスタム開発のコツ
電池で駆動する機器を設計する際、リチウムイオン電池パックとしては、市販のものを利用するケースが多いだろう。しかし、機器自体の量産規模によって、あるいは独自に安全機能の充実を図りたいといった場合には、カスタム仕様の電池パックを設計することも選択肢となり得る。本稿では、その際に知っておくべき知識やノウハウについてまとめる。 - たった11円でもできる、カンタン電池の仕組み
私たちの生活に欠かすことのできない電池について、そもそも電池とはどのような仕組みでエネルギーを蓄積しているのか、1次電池、2次電池など、種類ごとの説明も交えて分かりやすく解説します。(編集部) - 電池の基本構成と充放電の原理
電池は2種類の金属と電解液から構成されます。では、この構成からどのようにして電気を発生し、電池となるのでしょうか。 - 燃料電池や太陽電池を学ぶ前の基礎固め
これまで電池の基礎的な仕組みから原理、種類など、広義にわたって解説してきました。最終回は電池を表す記号および電池の安全性、そして2ページ目にて燃料電池や太陽電池、キャパシタなど、そのほかの電池について解説します。