ニュース
50Hz〜20kHzの低スイッチング周波数向け低飽和電圧IGBT:インフィニオン L5ファミリ
インフィニオンテクノロジーズは、50Hz〜20kHzの低スイッチング周波数向けに、総電力損失を最小限に抑えたIGBTを発表した。「TRENCHSTOP 5」薄ウエハー技術をベースとし、導通損失をさらに削減した。
インフィニオンテクノロジーズは、50Hz〜20kHzの低スイッチング周波数向けに、総電力損失を最小限に抑えた低飽和電圧(VCE(sat))のIGBT「L5」ファミリを発表した。無停電電源(UPS)の他、太陽光発電システムや溶接システム向けのインバータなどの用途に向ける。
「TRENCHSTOP 5」薄ウエハー技術
L5ファミリは、「TRENCHSTOP 5」薄ウエハー技術をベースとし、キャリア分布をより最適化することで、本来低い導通損失をさらに削減した。VCE(sat)の典型値は25℃/1.05Vと高効率で、従来の「TRENCHSTOP IGBT」と比べて、NPC 1トポロジの場合で最大0.1%、NPC 2トポロジで最大0.3%の効率化が可能になった。
VCE(sat)は正の温度係数を持つため、高効率性を維持するだけでなく、並列接続も容易にできる。さらに、総スイッチング損失を25℃で1.6mJまで抑えた。
業界標準の「TO-247」3ピン パッケージから提供を開始し、今後、さらに広範囲な効率化が求められるアプリケーション向けに「TO-247」4ピン ケルビンエミッタ パッケージも提供する予定。4ピン パッケージでは、3ピン パッケージと比べてスイッチング損失を20%低減できるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IGBTの耐久性の定量化
IGBT(絶縁ゲート型バイポーラ・トランジスタ)は絶対に破壊されないわけではなく、適切な対策を実施しない場合は寿命が縮まる可能性があります。ただ、IGBTの実際の耐久性を正確に評価し、デバイスの信頼性がどの点でも低下しないことを保証するための対策があります。ここではその対策について紹介します。 - 三菱電機、初の「第7世代IGBT」採用パワー半導体モジュールを発売
三菱電機は、白モノ家電や産業用モーターをインバータ駆動するパワー半導体モジュールの新シリーズとして、同社独自の「第7世代IGBT」を初めて搭載した「超小型DIP IPM Ver.6シリーズ」を発表した。 - SJ-MOSFETとIGBTをいいとこどり、ロームが「Hybrid MOS」を開発
ロームは、スーパージャンクション構造のMOSFET(SJ-MOSFET)とIGBTのデバイス構造を融合させ、SJ-MOSFETの高速スイッチング特性、低電流性能と、IGBTの高耐圧特性を兼ね備える新型トランジスタ「Hybrid MOS」を開発した。低電流領域から大電流領域までフルレンジでの省エネ化が可能になる。 - 3レベルインバータ向け新パッケージを採用したパワー半導体モジュール
三菱電機は2014年12月25日、産業用機器などのインバータの小型化を実現する3レベルインバータに対応したパワー半導体モジュール(5機種)を2015年6月から発売すると発表した。 - 24GHz帯のミリ波レーダー用MMIC、産業分野のセンサー機器に向ける
送信回路と受信回路のチャネル数が異なる3品種を用意した。固体・液体の貯蔵タンクの内容量監視や、照明コントロール、セキュリティシステム、高機能ドアオープナー(開閉装置)、産業用車両の衝突防止機能などに使える。