60V入力デュアルDC-DCコン、条件設定の変更も容易:リニアテクノロジー LTC3886
リニアテクノロジーの「LTC3886」は、プログラム可能なデジタルパワーシステムマネジメントとループ補償を備えた60V入力のデュアル出力同期整流式降圧DC-DCコントローラである。
リニアテクノロジーは2015年8月、プログラム可能なデジタルパワーシステムマネジメントとループ補償を備えた60V入力のデュアル出力同期整流式降圧DC-DCコントローラ「LTC3886」を発売した。FA機器や産業機器、医療機器、通信装置、航空電子機器などの用途に向ける。
LTC3886は、固定周波数電流モードアーキテクチャを採用しており、最大13.8Vまで出力電圧を設定することが可能で、デュアル出力またはシングル出力として構成できる。また、最多6フェーズで動作するようスタック構成をとれば、最大120Aの負荷電流に対応することが可能である。入力電圧範囲は4.5〜60V、出力電圧範囲は0.5〜13.8V、電流読み取り精度は±1.5%、最大DC出力誤差は±0.5%。動作接合部温度範囲は−40〜125℃である。
LTC3886は、I2CベースのPMBusインタフェースを介して、電力やパワーマネジメントパラメータの設定、監視が行える。電源パラメータをデジタルで変更することができるため、物理的なハードウェアや回路の設計変更も不要で、製品化までの時間や運転停止時間を短縮することができる。
LTC3886は、2つの高速アナログ制御ループや高精度の混合信号回路、EEPROMなどを集積しており、外形寸法7×8mmのQFN-52パッケージで供給される。1000個購入時の参考単価は6.35米ドルである。
なお、LTC3886の性能評価用として、無料でダウンロード可能なソフトウェア開発ツール「LTpowerPlay」GUIを用意している。また、USB-PMBusコンバータやデモキットなども用意されている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 起動時間はわずか70ms、PMBus対応のDC-DCコントローラ
リニアテクノロジーの「LTC3887」は、PMBus(Power Management Bus)インタフェースを備えたデュアル出力の同期整流式降圧DC-DCコントローラである。ASICやFPGA、プロセッサの電源用途に向ける。 - 4スイッチ同期整流方式の昇降圧DC-DCコントローラ
日本テキサス・インスツルメンツは、広い入力電圧範囲の4スイッチ同期整流方式を採用した昇降圧DC-DCコントローラ「LM5175」を発表した。入力電圧範囲は3.5〜42V、出力電圧範囲は0.8〜55Vとなる。 - 最大40V対応、PMBus互換のマイコン内蔵アナログ電源コントローラ
Microchip Technology(マイクロチップ テクノロジー)は2014年10月22日、マイコン内蔵アナログ電源コントローラ「MCP19118」と「MCP19119」を発表した。最大40Vまでの同期降圧型DC-DCコンバータのPWM制御が行える。 - 実装面積の削減と効率最大96%を実現、TIの同期整流型DC-DCコンバータ
日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)の「TPS65261/65262」は、3出力の同期整流型降圧DC-DCコンバータである。デジタルテレビやセットトップボックス、家庭用ゲートウェイ、アクセスポイントネットワーク、ワイヤレスルータなどの用途に向ける。