開発期間を20%以上短縮できるフレームワーク:マイクロチップ・テクノロジー
マイクロチップ・テクノロジーは、組み込みミドルウェアとオペレーティングシステム開発者に向けた「MPLAB Harmonyエコシステムプログラム」を発表した。MPLAB Harmonyフレームワークを基にしたもので、ソフトウェアの開発期間を短縮できるという。
マイクロチップ・テクノロジーは2015年12月、組み込みミドルウェアとオペレーティングシステム開発者向けに「MPLAB Harmonyエコシステムプログラム」を発表した。ソフトウェア開発時に同プログラムを活用することで、リスクと総コストを低減し、開発期間を短縮できるという。
今回発表されたプログラムは、MPLAB Harmonyフレームワークを基にしたもので、オープンかつ体系的な方法で、互換性認証の「Harmony Compatible」を取得できる。最新のMPLAB Harmonyを構成する各ツールやユーザベースを使用できるのも利点である。
基本フレームワークは無償
MPLAB Harmonyは、同社とサードパーティのミドルウェア、ドライバ、ライブラリ、リアルタイムオペレーティングシステム(RTOS)のライセンシング、リセール、サポートを統合した、32ビットマイクロコントローラ向けファームウェア開発フレームワークだ。複数のドライバ、ミドルウェア、ライブラリを効率的に統合するモジュール式アーキテクチャを採用し、開発期間を20〜35%以上短縮できるとしている。
ハードウェアは、MPLAB Harmonyフレームワークにより、コード移植が容易になるため、同社のすべての32ビットPIC32マイクロコントローラ間で簡単な移行が可能になる。これにより、ミドルウェアおよびオペレーティングシステム開発者は、最小限のコード開発で最終製品をエントリーレベルからハイエンドまでそろえること可能になるという。
MPLAB Harmonyは、同社が無償で提供する「MPLAB Harmony Configurator」と「MPLAB XC32コンパイラv1.40」でサポートし、これらのツールはすべて同社のMPLAB X統合開発環境(IDE)で動作する。いずれも無償でダウンロードが可能だ。他に、MPLAB HarmonyとPIC32をサポートする各種開発ボードも提供している。
MPLAB Harmonyは既に提供中で、基本フレームワークは無償。フレームワークをダウンロードすると、RTOS、TCP/IPスタック、組み込みSSL/TLSライブラリ、IoTソリューションなど、無償/有償のソフトウェアオプションを選択できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 低電力通信プロトコルをサポートする開発環境
NXPセミコンダクターズは、ARM mbed OS上で動作する「NXP Threadプラットフォーム」を発表した。ワイヤレスマイクロコントローラを採用し、ZigBee3.0/Threadなどの低電力通信プロトコルをサポートする。 - コンパイル時間を1/4に短縮する開発ソフトウェア
アルテラは、「Quartus Prime開発ソフトウェア v15.1」を発表した。Quartus II開発ソフトウェアをベースとし、Arria 10向けに最適化したSpectra-Qエンジンを統合している。 - サラウンドビューシステムの開発に最適なキット
ルネサス エレクトロニクスは、先進運転支援システム向け「ADASサラウンドビューキット」を2015年10月下旬から発売する。車載システム特有の環境を提供することで、サラウンドビューシステムの早期開発が可能になる。 - セキュアなクラウド接続に対応した開発キット
日本テキサス・インスツルメンツは、「TM4C Crypto Connected ローンチパッド」開発キットを発表した。「TM4C129ENCPDT」マイコン製品を搭載し、AES、DES、SHAやCRC用各種アクセラレータを内蔵。安全なクラウド接続を提供する。