ニュース
2〜40Aの定格に対応した1200V耐圧SiCダイオード:STマイクロ 1200V耐圧SiCダイオード
STマイクロエレクトロニクスは、2〜40Aの定格電流に対応した1200V耐圧のシリコンカーバイド(SiC)ジャンクションバリアショットキー(JBS)ダイオードファミリーを発表した。
高効率を可能にする低VF
STマイクロエレクトロニクスは2017年5月、2〜40Aの定格電流に対応した1200V耐圧のシリコンカーバイド(SiC)ジャンクションバリアショットキー(JBS)ダイオードファミリーを発表した。オンボードバッテリーチャージャ(OBC)やプラグインハイブリッド車(PHEV)用充電器などの車載用システム、無停電電源装置、太陽光発電システム用インバーターなどの用途に向ける。
同社のSiCダイオードは低VFな順方向電圧を持つため、より低い定格電流かつ安価なダイオードで、効率と信頼性の高いシステムを構築できる。この低VFは、効率の最大化に加え、リカバリー特性、温度特性などの向上、アプリケーションの動作温度の上昇防止と長寿命化にも貢献するという。
車載用規格「AEC-Q101」に準拠した製品もそろえる。パッケージは、表面実装型のDPAK HV(高電圧)とD2PAK、挿入型のTO-220ACとTO-247LL(ロングリード)。1000個購入時のサンプル価格は、TO-220ACパッケージを採用した定格電流10Aの「STPSC10H12D」が約2.50米ドルとなっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ダイオードで学ぶパワーエレクトロニクスの基本
半導体素子の基本を学びながら、パワーエレクトロニクスの核心に迫っていく本連載。今回は手始めとして、電気と半導体の基本を簡単に説明しつつ、半導体素子の基本であるダイオードを使った電力変換について解説していきましょう。 - 車載HUDで拡張現実投影を実現するレーザーダイオードドライバー
次世代の車載ヘッドアップ・ディスプレイ(HUD)として注目されるレーザー走査型HUD技術を、現行の液晶ディスプレイ方式やDLP方式のHDUと比較を交えながら紹介する。昨今登場してきているレーザーによるHUDを実現するレーザーダイオードドライバーICにも触れたい。 - 過電圧監視がない電源の末路
今回は、高価な電気メッキ装置用電源機器の修理エピソードを紹介する。故障原因は、しばしば見受けられる“配線切れ”だったが、事もあろうに過電圧監視が施されていなかったが故に、悲惨な末路を迎えてしまった。 - 思わぬ過電圧にも備えて安心、ダイオード利用の保護回路
オペアンプICに個別トランジスタを“ちょい足し”して性能を高めたり機能を拡充したりできる定番回路集。今回は、過大な入力電圧からオペアンプを守る、ダイオードを使った保護回路を紹介しましょう。過電圧の危険は、アナログ信号処理回路のいろんなところに潜んでいます。どうぞご注意を! - 熱設計を簡素化する低損失ダイオードブリッジ整流器
リニアテクノロジーは、低損失3相理想ダイオードブリッジ整流器「DC2465」を発売した。ダイオードの置き換えにより、6個の低損失NチャンネルMOSFETを駆動する。 - 意外に手ごわい「ダイオード」
一言でダイオードといっても、回路全体を見渡して用途に応じたものを使わなくてはならない。回路保護用ダイオードを例に、使い方を示した。