ニュース
メニスカスレンズ内蔵の赤色高出力半導体レーザー:三菱電機 ML562H84
三菱電機は、独自のメニスカスレンズを内蔵した、発光波長638nmの赤色高出力半導体レーザー「ML562H84」を発表した。レーザー光の利用効率は98%以上で、コリメートレンズを外付けした従来品と同等のパルス駆動光出力2.5Wを達成している。
レーザー光の広がりを従来比約700分の1に低減
三菱電機は2017年7月、同社独自のメニスカスレンズを内蔵した、発光波長638nmの赤色高出力半導体レーザー「ML562H84」を発表した。メニスカスレンズとは、片側が凹、片側が凸の凹凸レンズ。「同レンズを内蔵したのは、発光波長638nmのプロジェクター用赤色高出力半導体レーザーとしては業界初」(同社)という。発売は2017年9月1日の予定で、サンプル価格は1万円(税別)。
レーザー光の広がり角は垂直方向3.6°、平行方向0.5°で、広がりを従来製品比約700分の1に抑えたことで、平行光化を可能にした。レーザー光の利用効率は98%以上となっており、コリメートレンズを外付けした従来品と同等のパルス駆動光出力2.5Wを達成。これにより、レーザーダイオード1個当たり約120ルーメン相当の光源を構成できる。
動作電圧は2.4Vで、しきい値電流は780mA。放熱性に優れた直径9mmのTO-CANパッケージを採用した。動作温度範囲は0〜45℃、RoHS指令(2011/65/EU)に準拠している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ファイバーアウト出力200Wの半導体レーザー
リコーは、高い出力性能を備えたファイバーカップリング式808nm帯半導体レーザー「ハイパワーVCSELモジュール」を開発した。VCSELアレイ単体の出力は310W、ファイバーアウト出力は200Wを達成。センシング用途に加えて、エンジンなどの点火用途にも適用できるという。 - LD光を利用したPIV/PTV用シートビームレーザー
ウシオ電機は、レーザーダイオード(LD)からの光を直接利用した、可視化照明用シートビームレーザーを発売した。従来のDPSSレーザーに比べ、発光効率が約3倍に向上したという。 - レーザー溶着用のPBT樹脂成形材料、光透過率72%
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、「レーザー溶着用ポリブチレンテレフタレート樹脂成形材料」を製品化した。レーザー光透過率を従来品の52%から72%に高め、低出力でのレーザー溶着による高強度溶着を可能にしたという。 - 非接触で高精度に脈拍測定できる車載用センサー
オムロン オートモーティブエレクトロニクスは2016年9月、車載環境下においても高精度に脈拍測定できる非接触脈拍センサーのプロトタイプを開発したと発表した。同センサーは、2016年10月4〜7日まで幕張メッセで開催されている「CEATEC JAPAN 2016」に展示されている。 - 全視野角35度の赤外線アレイセンサーモジュール
セイコーNPCは、遠赤外線用Siレンズ光学系と検出回路、制御用MCUを1つの基板上に実装した、8×8画素サーモパイル型赤外線アレイセンサーモジュール「SMH-01B01」を開発した。 - 車載HUDで拡張現実投影を実現するレーザーダイオードドライバー
次世代の車載ヘッドアップ・ディスプレイ(HUD)として注目されるレーザー走査型HUD技術を、現行の液晶ディスプレイ方式やDLP方式のHDUと比較を交えながら紹介する。昨今登場してきているレーザーによるHUDを実現するレーザーダイオードドライバーICにも触れたい。