ニュース
最大200℃まで動作する湿式タンタルコンデンサー:ビシェイ T34シリーズ
ビシェイ・インターテクノロジーは、アキシャルリード付きスルーホール型コンデンサー「T34」シリーズを発表した。使用温度範囲は−55〜85℃で、電圧ディレーティングにより、最大200℃まで対応する。
HI-TMP湿式タンタルコンデンサーの新シリーズ
ビシェイ・インターテクノロジーは2018年1月、アキシャルリード付きスルーホール型コンデンサー「T34」シリーズを発表した。タンタルケース入りハーメチックシールタイプのHI-TMP湿式タンタルコンデンサーの新シリーズで、最大200℃までの高温で動作する。
正弦波は80G、ランダム波は54Gという高い耐振動性を備えている。機械的衝撃の耐性は500Gで、200℃で1000時間の長寿命を可能にした。サイズの異なるA、B、C、Dの4種類のケースコードから選択でき、定格電圧は25〜125Vdc、静電容量は10〜470μF、静電容量許容差は標準で±10%または±20%となる。
使用温度範囲は−55〜85℃だが、電圧ディレーティングによって最大200℃まで対応する。また、120Hz、25℃時に0.75Ωの低いESR(等価直列抵抗)を提供する。
RoHS準拠のハロゲンフリー品で、同社のグリーン標準に適合。鉛フリーまたはスズ、鉛(Sn、Pb)端子で提供される。
既にサンプルおよび製品の提供を開始しており、量産時の標準納期は約12週間となる。同社では、タイミング、フィルタリング、エネルギー保存用途に加え、パルスパワーアプリケーションに適するため、産業や油田探査などでの用途を見込む。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 面実装タイプの固体タンタルコンデンサ、200℃で500時間の連続動作が可能
- 150℃対応で容量が「世界最大」のセラコン、導電性接着剤による実装も可能
村田製作所は、自動車のエンジンルームなど150℃に達する高温環境で使用可能な1005サイズと1608サイズの積層セラミックコンデンサで「世界最大」(同社)の静電容量を持つ製品を開発した。 - 重要3大部品の1つ、 コンデンサのルーツと基本機能
本連載は、TDKホームページのテクマグ「コンデンサ・ワールド」から抜粋・再構成したものです。電子回路の基本を構成するコンデンサについて、その仕組みと働きを全3回シリーズで解説します。 - コンデンサやトランジスタのリーク電流計測回路
- 電源修理のコツ ―― 発熱部品と空気の流れ
今回は、“電源修理のコツ”を紹介したい。電源は「電解コンデンサーを全て交換すれば、修理できる」という極端な話もあるが、効率よく確実に電源を修理するためのポイントを実例を挙げながら説明していこう。【訂正あり】 - 制御用PCの修理(前編) CPU横の膨れたコンデンサー
半導体製造装置に使用されている制御用PCの修理が舞い込んだ。「電源が入らない」という症状だったので電源の不良を疑ったが、CPU基板に故障原因があった……。今回から2回にわたり、制御用PCの修理の様子を報告しよう。