ニュース
デュアルチャンネルV2Xワイヤレス通信用チップ:ユーブロックス UBX-P3
ユーブロックスは、IEEE 802.11p規格に基づく、V2X(車車間、路車間通信)ワイヤレス通信用チップ「UBX-P3」を発表した。デュアルチャンネルにより、安全とサービスの両メッセージを同時に通信できる。
2チャンネルの同時通信が可能
ユーブロックスは2018年6月、IEEE 802.11p規格に基づく、V2X(車車間、路車間通信)ワイヤレス通信用チップ「UBX-P3」を発表した。デュアルチャンネルにより、安全とサービスの両メッセージを同時に通信できる。
2つのチャンネルの同時通信が可能で、安全とサービスに関するメッセージを継続的に処理し、交通の安全性向上に寄与する。また、2つのアンテナを使用し、同一チャンネルで同時に通信することもできる。
動作温度範囲は−40〜105℃。消費電力は1W未満と低く、スマートアンテナの開発に活用できる。サンプル供給は同年中に開始する予定。9×11mmの小型パッケージで提供される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 超小型産業用Bluetooth 5モジュール
ユーブロックスは、産業用アプリケーション向けのBluetooth 5モジュール「ANNA-B1」を発表した。厚さが1.2mm、6.5×6.5mmのシステムインパッケージ(SiP)デザインを採用し、Arm Cortex-M4やアンテナなどを搭載している。 - 産業用および自動車向けの高精度測位技術
スイスのユーブロックスは、産業用および自動車用アプリケーション向けの高精度測位技術「u-blox F9」を発表した。GNSS(全球測位衛星システム)信号で測位誤差を補正し、初期測位時間を短縮。オプションにより、センチメートル級の精度で測位できる。 - V2X車載機器の通信品質評価ソフトウェア
アンリツは、V2X(車車間、路車間通信)車載機器の通信品質を評価するソフトウェア「MX727010A」「MX727050A」「MV727050A」を発売した。日米欧のV2X車載機器の物理層測定と、日本方式のテスト項目評価ができる。 - 最大500MHzを収録、GNSSアプリ向けRF信号の収録再生機
Avernaは、広帯域RF信号の収録再生機「RP-6500」を発売した。9k〜6GHzの周波数範囲をカバーし、最大500MHzの帯域幅を一括で収録できる。 - 車載電子機器の市場トレンドと求められる電源IC
ハイブリッド車や電気自動車をはじめとして自動車でのバッテリー搭載が進んでいます。また、自動車の電源電圧の48V化も進みつつあります。そうした自動車市場のトレンドを見ながら、どのようなバッテリーマネジメントICや電源ICが求められているのか考察していきます。 - Gbps時代を迎える車載情報系ネットワーク
現在、欧州の市場を中心に、従来よりも高速なネットワーク技術を用いる車載情報機器の開発が進められている。数年前までMbpsのレベルであったネットワーク通信速度は、現在では1Gbpsを優に超えるようになってきている。本稿では、まず車載情報機器のネットワーク技術にGbpsクラスの通信速度が必要になっている背景を説明する。その上で、高速の通信速度に対応する車載通信用ICの動向についてまとめる。(本誌編集部 取材班)