LTE Cat-M1対応のSPRESENSE用拡張ボード:ソニー CXD5602PWBLM1J
ソニーは、IoT向けのスマートセンシングプロセッサ搭載ボード「SPRESENSE」の新製品として、LTE拡張ボード「CXD5602PWBLM1J」を発表した。Altair Semiconductor製チップセット「ALT1250」を搭載し、IoT向け通信規格のLTE-Mに対応する。
ソニーは2019年12月、IoT(モノのインターネット)向けのスマートセンシングプロセッサ搭載ボード「SPRESENSE(スプレッセンス)」の新製品として、LTE拡張ボード「CXD5602PWBLM1J」を発表した。同月20日に発売予定で、希望小売価格は7980円(税別)となる。
IoT向け通信規格のLTE-M(LTE Cat-M1)に対応
Altair Semiconductor製チップセット「ALT1250」を搭載し、IoT向け通信規格のLTE-M(LTE Cat-M1)に対応。Band 1、8、18、19を使用でき、低通信コスト、低消費電力、広範な通信カバレッジを持つシステムやアプリケーションが開発可能になる。
SPRESENSEのメインボード「CXD5602PWBMAIN1」と組み合わせると、各種センサーの情報やカメラの画像を取り込み、エッジAIが認識処理して圧縮したデータをLTE-M通信網で送信する。
オーディオ入出力は、2チャンネルのアナログマイク入力または4チャンネルのデジタルマイク入力、ヘッドフォン出力に対応。デジタル入出力は、3.3Vと5VのデジタルIOを選択できる。他にインタフェースとして、ヘッドフォン端子、microSDカードスロット、GPIO、I2C、UARTなどを搭載する。
サイズは45.0×50.0mmで、10〜40℃の温度範囲で動作する。ソフトウェア開発環境は、「Arduino IDE」「VSCode」などに対応している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 産業機器向けの積層型CMOSイメージセンサー
ソニーは、裏面照射型画素構造のグローバルシャッター機能を搭載した、産業機器向けの積層型CMOSイメージセンサー「IMX5xx」シリーズを発表した。画素サイズを従来比約63%の2.74μm角に微細化し、同一光学サイズで約1.7倍の解像度に高めた。 - ソニー独自のLPWA規格ELTRES対応の通信モジュール
ソニーは、IoT向け通信モジュール「CXM1501GR」を商品化した。BPSK変調LSI、GNSS受信LSI、外付けアンテナとのインピーダンス整合を行う回路などを内蔵し、同社が独自開発したLPWA(Low Power Wide Area)通信規格ELTRESに対応している。 - ソニー、1/2.6型で2250万画素のCMOSセンサー
ソニーは、スマートフォンなど向けCMOSイメージセンサーとして1/2.6型で有効画素数2250万画素の積層型CMOSイメージセンサーを発表した。最速0.03秒の高速AF機能や、動画向け3軸電子手振れ補正機能を「業界で初めて」(ソニー)内蔵しているという。 - 知ってるつもりの外国事情(6)――IMECに見る研究開発のあり方
外国のIMECやSEMATECHといったコンソーシアム的な研究所がなぜうまくいき、国内の産官学の研究開発コンソーシアムはなぜ失敗したのだろうか、とよく聞かれます。私なりにIMECの社長(CEO)とのインタビューを何度も繰り返し、その答えを確信しています。このシリーズ最終回は、IMECのサクセスストーリーについて紹介します。 - 半導体の温故知新(5)――ノーベル賞を受賞した半導体デバイスは実用的か
青色発光ダイオード(LED)の発明で赤崎勇氏、天野浩氏、中村修二氏の3氏がノーベル物理学賞を受賞しました。今回は特に実用化という意味が世の中にインパクトを与えたと思います。これまでもノーベル賞を受賞した半導体デバイスがいくつかあります。今回は、ノーベル賞を受賞した半導体デバイスで実用的に社会に大きなインパクトを与えたものを拾ってみました。 - HDDなどでも次世代コンテンツ保護技術「SeeQVault」対応を実現するIC
東芝は、HDDやSDカードアダプタなどUSBインタフェースを持つ機器で次世代コンテンツ保護技術「SeeQVault」対応を実現するインタフェースブリッジIC「TC358782XBG」を発表した。