高出力タイプと光拡散タイプのキャップリッド:日本電気硝子 UV-C LED用リッド
日本電気硝子は、UV-C LED用のスクエア型リッドとドーム型リッドを開発し、サンプル出荷を開始した。スクエア型リッドは光取り出し効率が96%と高効率で、ドーム型リッドは配光角が120度と広い。
日本電気硝子は2021年4月、UV-C LED用のスクエア型リッド(箱形のふた)とドーム型リッド(おわん形のふた)を開発し、サンプル出荷を開始した。従来品のフラット型リッドの光取り出し効率90%未満、配光角100度に比べ、光取り出し効率が向上し、より広い配光角とした。
高い光取り出し効率と広い配光角
新製品のうち、スクエア型リッドは、基板と封止用の金錫(AuSn)はんだを一体化し、必要なUV-C ARコート(反射防止膜)を両面に施している。これにより、光取り出し効率96%、配光角110度と、従来の石英ガラスキャップリッドを上回る光効率を達成した。高出力のUV-C LEDに適する。
ドーム型リッドは、UV-C高透過ガラスを半球状に加工し、フランジ部分に封止用の金錫はんだを一体化。光取り出し効率は93%、配光角は120度で、スクエア型よりも配光角が広くなっている。2.4〜60mmのドーム直径に対応し、今後、UV-C ARコート対応品の開発も進める。
両製品とも、金錫はんだとリッドの間に下地膜を形成しており、封止後の破損を防止する。また、さまざまな金属はんだの形成にも対応する。
UV-C LEDは殺菌やウイルス不活化といった用途で注目されているものの、出力が水銀ランプの数百分の1程度にとどまる。そのため、UV-C LEDで用いるリッドにも光取り出し効率の向上が必要とされ、板ガラスを貼付した構造からキャップ形状への移行が進んでいる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 知っておきたいLED照明の基礎
有機EL照明とともに、低消費電力の照明として注目を集めているのがLED照明です。最近は駅や大型施設などにもLED照明の採用が進み、価格もずいぶんリーズナブルになってきました。今回は、LED照明の仕組みを解説します。 - 光発電素子の蓄電用降圧DC-DCコンバーター
リコー電子デバイスは、光発電素子向けの蓄電用降圧DC-DCコンバーター「R1801」シリーズのサンプル受注を開始した。低消費電力ながら高い効率を有しており、最大電力点制御機能や逆流防止回路を搭載している。 - LED照明に適したPWM方式の定電流源回路
多くのLEDを使用するには、電流制限抵抗を使用せずに、効率良く電力を供給する必要がある。今回は、約20個のLED群に対する低コストの定電流源として使用できる回路を紹介する。 - LEDを光センサーとして使用した自動点灯回路
LEDに光を照射すると、大きな起電力が発生する。この光起電力効果を利用し、LEDを光センサーとして使う自動点灯回路を紹介する。 - 高速で高精度のLED駆動回路
安定な電流をスイッチングすることで光強度の安定したパルス光を得るLED駆動回路を紹介する。 - 0.5%まで電流制御するLEDドライバIC
インフィニオン テクノロジーズは、8〜80VDCで動作するDC-DCバックLEDドライバIC「ILD8150」「ILD8150E」を発表した。ハイブリッド調光では目標電流の0.5%まで制御可能で、変調周波数はちらつきが生じにくい3.4kHzだ。