車載通信向けのデュアル過渡電圧サプレッサ:STマイクロ ESDCAN03-2BM3Y
STマイクロエレクトロニクスは、車載用の低端子間容量デュアル過渡電圧サプレッサ「ESDCAN03-2BM3Y」を発表した。端子間容量は3.3pFで、CANやCAN-FDインタフェースを静電放電や過電圧過電流ストレスから保護する。
STマイクロエレクトロニクスは2021年5月、車載用の低端子間容量デュアル過渡電圧サプレッサ(TVS)「ESDCAN03-2BM3Y」を発表した。CANやCAN-FDインタフェースを、静電放電(ESD)や過電圧過電流ストレス(EOS)から保護する。既に量産中で、リードレスのDFN1110パッケージで提供。1000個購入時の単価は約0.044米ドルだ。
端子間容量は3.3pF
クランプ電圧は1A(8/20マイクロ秒)で33V、16A(伝送ラインパルス)で37V、ピークパルス定格は3.3Aだ。端子間容量は3.3pFで、CANやCAN-FDだけでなく、FlexRayやUSBなど高速かつ高データレートのバスにも対応する。リーク電流は24V時に50nAで、EV(電気自動車)が動作していない時のバッテリー消費を抑える。
ISO 16750-2規格に準拠し、15kVのESD接触放電(ISO 10605)に耐えられる堅牢性、サージ電流耐性を備える。接合部温度は最大175℃で、車内からエンジンルームまで幅広い場所に使用できる。
大きさは1.1×1.0mmで、SOT23-3LやSOT323-3Lパッケージ品と比べて基板面積を75%以上削減できる。ウェッタブルフランク構造を採用し、はんだ実装後の高速自動光学検査にも対応する。
AEC-Q101認定済みで、近年増加するADAS(高度運転支援システム)や自動運転用制御装置向けのECUの保護に適する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IoT向け超低消費電流ボルテージレギュレーター
リコー電子デバイスは、IoT(モノのインターネット)機器向けに超低消費電流ボルテージレギュレーター「RP124シリーズ」を発表した。バッテリーモニター機能付きの電源ICで、小型パッケージにより高密度実装を可能にした。 - Li電池電圧モニター用アナログフロントエンドIC
リコー電子デバイスは、4〜7セルLi電池のセル電圧モニター用アナログフロントエンドIC「R5602」シリーズを発売した。高精度かつ低消費電力の電圧モニターが可能で、Li電池の長寿命化に貢献する。 - パワーモニター端子付きLDOレギュレーター
エスアイアイ・セミコンダクタは2016年1月、ウェアラブル機器向けのパワーモニター端子付きLDOレギュレーター「S-1740/S-1741」シリーズを開発したと発表した。 - LDO型リニアレギュレータで実現する定電流源
リニアレギュレータの電圧出力端子とグラウンド端子との間に固定抵抗を挿入すると、簡単に定電流源を構成できる。レギュレータの出力は定電圧であり、抵抗値が固定であれば、その両端を流れる電流は一定となる。今回は、負荷の高電位側にも低電位側にも定電流源を配置できる回路を紹介する。 - 超低出力電圧、超低消費電流の降圧DC-DCコンバーター
リコー電子デバイスは、超低出力電圧、超低消費電流の降圧DC-DCコンバーター「RP516」「RP517」を発表した。IoT(モノのインターネット)機器向け電源ICとして、バッテリー長時間駆動および電池長寿命化を可能にする。