ニュース
代表周波数76.8MHzのサーミスター内蔵小型水晶振動子:日本電波工業 NX1210AC
日本電波工業は、代表周波数76.8MHzのサーミスター内蔵水晶振動子「NX1210AC」を開発し、サンプル出荷を開始した。同社従来品と比較して、実装面積を38%縮小している。
日本電波工業は2021年6月、代表周波数76.8MHzのサーミスター内蔵水晶振動子「NX1210AC」を開発し、サンプル出荷を開始した。量産開始は2022年1月の予定。高周波への対応が求められる、5G(第5世代移動通信)スマートフォン向けチップセットでの需要を見込む。
実装面積を38%縮小
5Gへの移行に伴って、チップセットに用いられるクロック源の高周波数化が進み、低位相ノイズへの要求が高まっている。その対策の1つとして、水晶振動子の周波数を38.4MHzから76.8MHzへと高周波化することが求められている。
NX1210ACの周波数範囲は38.4M〜96MHzで、サイズは1.2×1.0×0.55mm。同社は、小型かつ高周波な製品を開発すべく、自社で育成した原石を用いたほか、同社独自のフォトリソ加工技術を水晶片に施した。
同社従来品の「NX1612SD」(76.8MHz)と同等の特性を保ちながら、実装面積を38%縮小。動作可能温度範囲は−30〜+105℃、保存温度範囲は−40〜+105℃で、等価直列抵抗は最大30Ω、負荷容量は7pFとなっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 低加速度感度の水晶振動子
日本電波工業は、低加速度感度の水晶振動子「NX3225SP」を開発し、サンプル出荷を開始した。耐振動性能の向上により、加速度感度が0.1ppb/gとなっている。 - 小型で低位相ジッタの差動出力水晶発振器
日本電波工業は、小型で低位相ジッタの差動出力水晶発振器として、LVPECL方式の「NP2520SA」とLVDS方式の「NP2520SB」を開発した。サイズは2.5×2.0×0.9mmで、小型光通信モジュールでの利用を見込む。 - 低位相ジッタの差動出力水晶発振器
日本電波工業は、低位相ジッタ差動出力水晶発振器として、LVPECL方式の「NP3225SAB」とLVDS方式の「NP3225SBB」を開発した。2020年2月からサンプル出荷を開始し、2020年9月の量産を予定している。 - 0.9×0.6×0.3mmの32.768kHz MEMS振動子
村田製作所は、32.768kHz MEMS振動子「WMRAG」シリーズを発表した。IoT機器やウェアラブル機器などにおいて、小型化、低ESR特性、優れた周波数精度および、低消費電力化を可能にする。 - 位相ジッタ57フェムト秒の差動出力水晶発振器
日本電波工業は、位相ジッタ57フェムト秒のLVDS差動出力水晶発振器「NP3225S」シリーズを開発した。低ジッタ基準クロックに対するニーズが高い、モバイル高速通信やシリアル通信での用途を見込んでいる。 - クロックICと水晶振動子を同一パッケージに統合
シリコン・ラボラトリーズは、クロックICと水晶振動子を同一パッケージに統合したクロックジェネレーター「Si5332」を発表した。新しいマルチプロファイル機能によって、最大16種類のクロックツリー構成を、単一のICに統合できる。